2003−3/8〜3/24 17日間の山旅
第3回目山旅は山梨県の[山梨百名山]の山々を主体に登りました。やっと94座制覇することができました。残りの6座は是非今年中に登りたいと思っています。
3−8
朝食を済ませてから山旅に出かけた。途中で本屋などに寄ったりして
[林道豊岡梅ヶ島線]を走らせてゲート前に愛車を止めた。
3−9 車内温度−2度
林道歩き-八紘嶺1918m 歩行時間:12時間
まだ薄暗い朝6時14分に出発して林道を歩いて籠掛沢橋から除雪してなくスパッツを付けて寒中渡りしながら登って行った。峠の香和家からは積雪の量に悩まされながら登山者の多い梅ヶ島からの道に出て13時頃八紘嶺に着いた。
帰りは残雪が腐って抜かり手製のワカンで下った。


林道を歩く



八紘嶺

八紘嶺
「八紘嶺 我は白きに 虜かな」
|
3−10 本栖湖7時頃−5度
竜ヶ岳1485m 歩行時間:3時間40分
八紘嶺の疲れで朝になってゲート付近から愛車を走らせて国道の駐車場に車を止めて凍てついた登山道を歩いて竜ヶ岳に登った。

「雪原や 富士の眼に 竜ヶ岳」・・・雲劉

「日の本の 富士見つめてぞ 竜ヶ岳」・・・雲劉

竜ヶ岳、頂上
「スズタケも 富士惚れしてぞ 竜ヶ岳」・・・雲劉

|

竜ヶ岳からの富士山
「馬酔木にも 富士の香りが 竜の頂」・・・雲劉


|
滝戸山1221m 歩行時間:1時間10分
精進湖トンネルを超えて鶯宿峠から滝戸山に登った。
「霜白き本栖の湖よ
風凪げを山路の地蔵
人をらにと見られる」
・・・直島和子 |
 |
3−11 車内温度−8度
滝戸山 春日山1158m 歩行時間:2時間
鳥坂トンネルから峠に出て春日沢の頭を越えて春日山に登った。


←滝戸山へ40分・春日山へ70分→ 駐車帯
・・・・・・・・・・・・奥の山は、八ヶ岳連山・・・・・・・・・・・・
|

前山

春日山
「姨捨の 芦川訪ね 春日山」・・・雲劉

春日沢の頭
|
|