サブページへ戻ります

2003年度登頂見聞録[02]

 三方分山1422m-五湖山-王岳1623.4m 歩行時間:5時間10分
 精進湖の無料駐車場から女坂峠に着いて三方分山をピストンして五湖山を越えて誰も歩いていない雪道に足をとられながら王岳に登った。



 
三方分山




三方分山からの富士山

「不尽の 高峰は見れど 倦かぬかも」・・・山部赤人



 


「富士の嶺 日の本照らす 誉れかな」




「雲霧の しばしば百景を つくしけり」・・・松尾芭蕉 



 









五湖山や 富士を守る湖 雪の山」・・・雲劉




王岳


















 








3−12 車内温度−6度
 毛無山1501m−十二ヶ岳1683m-節刀ヶ岳1736m-鬼ヶ岳1738m  歩行時間:7時間5分
  東側の文化洞トンネルの広場から毛無山に登り11の嶺を越えて、槍ヶ岳のような雪が張りついた岩峰を登って十二ヶ岳に着いた。そこから先は踏み跡がなく転がるような崖の雪を蹴り落としながら下って節刀ヶ岳と鬼ヶ岳をピストンして通学路を通って愛車に着いた。

 
十二ケ岳




十二ケ岳からの富士山














 
                                                         分岐

十二越え  厳頂で見ゆる 西湖かな」・・・雲劉








節刀ケ岳








鬼ケ岳からの富士山

 





 












 足和田山1355m 歩行時間:1時間50分
 車内で昼食を済ませてから再び峠に登って足和田山をピストンした。


足和田山




足和田山の頂きから撮影


「富士山も 足和田山に 二つ富士」・・・雲劉





「足和田に 白く染めての 富士の嶺」          



 
足和田山の展望台