サブページへ戻ります

2003年度登頂見聞録[2]


            「石段や   芭蕉の梅雨に  羽黒山」・・雲劉










            「古杉に   語り濡らすは   月山かな」・・雲劉



 寒風山365m   歩行時間:10分
   男鹿半島の観光道路を走らせて行ったら霧雨で視界が悪くなった。ライトをつけながら急坂を走らせて行ってほんのちょっと登ったら山頂であった。






7/5(土)   秋田県
 藤里駒ヶ岳1157.9m   歩行時間:1時間40分
   昨日の夜から土砂降りの雨が降っていた。林道が大丈夫か心配しながら一夜を明かして雨の中を歩いて湿原を通って登った。


 

 

   「雨が降る 小石流れる 駒ヶ岳」・・雲劉



 
駒ヶ岳登山口駐車場


 小岳1042.3m   歩行時間:1時間50分
   素波里ダムからガタガタ道を走って出来たばかりの新しいトイレの場所に止めて雨の中を歩いて稜線は風が強く吹きつけていたが小岳に登った。

 
 











7/6 (日)  秋田県
 田代岳1177.8m   歩行時間:3時間15分
   雨も上がりどんよりとした空を見上げながら泥んこの道を歩いて湿原に出たら、おーーと声をかけたくなるような感じであった。



 
田代岳



 



 
田代岳




泥濘に   誘われ歩く   田代岳」・・雲劉





湿原よ   花は何処ぞか   田代岳」・・雲劉




 竜ヶ岳1049m   歩行時間:1時間20分
   R7号線からR105号線へそしてガタガタな仙戸石沢林道を走らせて東ノ又沢から登った。





 
竜ケ森、山頂












自然味あふれる登山道