サブページへ戻ります

2003年度登頂見聞録[1]

第9回山旅
           2003年8月21日〜9月7日[19日間の山旅]

   関東百名山・VTR花の百名山・決定版花の百名山・
      高度準一等三角点百座・山梨百名山の制覇完了の山旅編



   「名山を   訪ねて知るは   百の頂」・・雲劉
百百と   限りなき山   未知の風」・・雲劉
走らせて   歩いて厳然   百の山」・・雲劉   


8/21(木)
   自宅から南アルプスの広河原へ愛車走らせて19時ごろ着、車中泊





8/22(金)南アルプス
北岳3192.4m−小太郎山2725m[最後の山梨百名山]   歩行時間9時間20分
  朝4時30分ごろ起きて朝食を済ませて広河原から八本歯のコルを通って北岳に9時前に着いた。貸し切りの状態の頂きで満悦していたら一人の若者が登ってきた。頂きで50分ほど話をしたりして北面に下って小太郎山をピストンをして広河原へ下った。

 
大樺沢から北岳へ



 
北岳へ                                                          鳳凰三山



 
間ノ岳                                                    北岳へ



 




間ノ岳方面



 





「北岳や 登って撮られて 夏の風」



  
北岳、山頂からの景色



 
オベリスク・地蔵ケ岳 、観音ケ岳                                                               富士山                       



北岳の肩、小屋



  
北岳                                                小太郎山                                           仙丈ケ岳
     





 「北岳に 小太郎山に 我の風」・・雲劉



 
小太郎山から北岳への尾根



  

寂しきか 小太郎山よ 我ここに」・・雲劉



 
仙丈ケ岳                                                                                   



  
北岳




小太郎山へ




8/23(土)南アルプス

奥大光山1620m   歩行時間3時間15分

   豊岡梅ヶ島線、安倍峠の駐車場から歩いて峠道に降りて登り返して大笹の頭を通って静かな雰囲気の奥大光山に着いた。


安倍峠の駐車場