9/24(水) 大白森1215.6m 歩行時間3時間 駐車場で夕食の用意をしていたら鶴の湯の人が来て、「泊まりの方ですか、こちらに何の用で来られたのですか」と質問されたので、明日は大白森に登るためですと言い訳していたら納得して帰って行った。 片道5kmほどの道を歩いて広々とした湿原の大白森に登った。
白岩岳1177m 歩行時間2時間35分 こじんまりとした広場から登って行ったらキノコ取りおじさんに長々と話しかけられて、あせりながら足早に登って白岩薬師に着いたら一組の夫婦が居た。
真昼岳1059.9m 歩行時間80分 峰越峠に着いたら風が強く今にも雨が降りそうな空であった。一人の人が下山してきた。少し話を交わしてから急ぎ足でピストンした。
9/25(木) 女神山956m 歩行時間125分 登山口の広場に着いてから当たりを見ていたら砂利の所がキラキラ光っている所があったので、よく見たら自動車のガラスの破片が散らばっていた。ここで誰かにガラスを割られて物色されたようである。車上狙い注意の看板もあった。 コウモリを差して長靴を履いて生い茂る葉の雫を見ながら登った。
◆下前分校の生徒の句(一部)
牛形山1340m 歩行時間5時間 経塚山からの登山口から激しく降る中を登った。その日はここに車中泊した。夜中雨の連続であった。
9/26(金) 経塚山1373m 歩行時間4時間35分 雨が降る中を歩いて車道を20分程過ぎてから山道を登り山頂に着いた。帰りは雨も小雨になって足早に下って行ったら一人の人が登って来た。焼石岳まで行くとか言っていた。
|