9/28(日) 須金岳1253m 歩行時間3時間15分 夜は小雨程度で終わり、朝一から寒湯コースを登り九合目から3km歩いて十合目に着いた。
禿岳(かむろ)1261.7m 歩行時間125分 花立峠に着いたら車を止めるところが無いほど混んでいた。バスも一台止まっていた。最初から見晴らしの良い稜線歩きが出来るのか登山者が多いようである。登っておじさんと話をしてから、元気一杯の夫婦と一緒に足早に下った。
翁山(おきな)1075m 歩行時間65分 地元の人に道を聞いてすれ違いの出来ない細い道を走って広い草原に愛車を止めて足早に登った。帰りに小雨になってきた。そのうちに土砂降りの雨になった。
9/29(月) 小又山1367m 歩行時間4時間50分 集運材作業中の為通行止めになっていたのでそこで車中泊して林道を歩いて川を徒渉して山道を登った。山頂に神室山から縦走してきた4人のグループが休んでいた。これから杢蔵山まで行くと言っていた
火打岳1238m 歩行時間3時間 小又山を登った後、愛車を走らせて泉田川の吊り橋に止めて登った帰りに雨になった。
9/30(火) 杢蔵山(もくぞうさん)1026.8m 歩行時間55分 かなり雨が降っている中登山口に着いた。ここで車中泊して朝になったがまだ雨が降っていたので沢登を断念してテレビ塔が立ち並ぶ処まで愛車を走らせて登った。
|