サブページへ戻ります
18

2003年度登頂見聞録[1]

第11回山旅 
                   10/16~11/4 (20日間の近畿方面)

10/16(木)
三国山701m歩行時間15分
   自宅で朝食を済ませてから、長野・中央自動車道を走らせてR363から県道112からキャンプ場に13時20分に着いた。山頂は目の前であった。






アルプスの雪を背にして見遥かす伊勢の青海・・・












 

           「綾錦着てかへらすは三国山 また再びは越えしとて思う」・・・*** 






岩巣山266.4m歩行時間95分
   無料駐車所のある岩屋堂から歩いてクネクネとした東海自然歩道を歩いて頂きに着いた。自然観察に来ていた2人と話をしながら下った。



東海自然歩道                           岩巣山展望台⇒

   「地にコロリ オオウラジロ実 岩巣かな」・・雲劉











山星山327.5m歩行時間35分
   車が1台ぐらいしか止められない大洞峠から歩道橋を渡って登った。

 




高根山253m歩行時間15分
   愛車を正伝池の右手を走らせてトイレと駐車車所のある処に着いた。そこから僅かの時間で山頂であった。


 
束の間の   高根山とて   背の秋」・・雲劉







10/17(金)
 東谷山(とうごく)198.3m歩行時間40分
   渋滞のR155から西側に沢山ある駐車所に着いたが全部閉鎖されていて入れなかった。愛車をどこに止めようかあてもなく走らせていて、ある場所に気づき愛知用水のある南参道に行ったらトイレはないがジャリの駐車所あった。
   夜の星空を見て早朝に東谷山に登ったら沢山の人達が登っていた。


 









 

昼も夜も   憩いの人葉   東谷よ」・・雲劉




道樹山436.6m-大谷山425m-弥勒山436.6m歩行時間85分
   駐車所と立派なトイレのある細野神社から道樹山に登り弥勒山までピストンした。



 



 



 




弥勒山