サブページへ戻ります
18

2003年度登頂見聞録[2]

◆2
養老山859.3m歩行時間165分
   東名高速道を走ってR258・県道213から養老の滝に着いた。そこからちょっと林道を歩いて川を渡り黙々と登った。稜線上に沢山のセンブリの花が咲いていた。あるパーテイから餅を頂いて食べて下った。それから県道25を走って峠に着いたらトイレと駐車所のある庭田山公園であった。30分ほど散策をした。

 















 

養老に センブリの花 尾根の道」・・雲劉






10/18(土)
 鈴北岳1182m-御池岳1247m-鈴ヶ岳1130m-三国岳911m
                                                 歩行時間5時間33分
   R306の鞍掛峠で車中泊していたら、若者たちが続々集まってきてローリングを始めた。朝の3時頃までやっていて寝不足であった。不眠に耐えながら鈴北岳に登ってそこから、御池岳ピストン・鈴ヶ岳ピストンして鞍掛峠から三国岳をピストンした。









 

鈴北や   静かなる丘の   秋の原」・・雲劉








 



 

        



三池岳972m歩行時間125分
   R307を回ってR421から石榑(いしぐれ)峠に愛車を置いて南に聳える三池岳をピストンして、その日はこの峠で車中泊した。