サブページへ戻ります

2003年度登頂見聞録[10]

◆2
11/27(木)
 岩籠山(いわごもり)765m   歩行時間115分
   岩籠林道の登山用駐車所から沢を歩いて、インデイアン平原に顔を出して夕暮山にも立ち寄った。














 

岩籠   奇岩も笹に   雨の露」・・雲劉











呉枯ノ峰533m   歩行時間100分
   坂口の大鳥居から北陸自動車道のガード下に愛車を止めて、石仏36体に見送られて「中部北陸自然歩道」分岐を通って頂きに着いた。

       

 



己高山923m   歩行時間100分
   中の谷から六地蔵・鶏足寺跡を通って南面の尾根から登った。

 



     









11/28(金)
 小谷山494.5m   歩行時間55分
   昨日は林道終点の簡易トイレのある所で車中泊をして、朝そこから歩いて小谷山を散策した。















小谷山   戦国の道   古の香り」・・雲劉









 



池田山923.9m   歩行時間30分
   不破ノ滝に寄ってから観光地化された林道を走って池田山に登った。

 

池田山   小雨が笑う   郁な頂」・・雲劉







小島山864m   歩行時間115分
   県道32号線から茶畑の道を走って[西部幹線NO−L80]の所からL85の鉄塔に向かって登った。その後国見岳から伊吹山に登るため国見平スキーの先に土砂崩れのため国見峠へは行けなかったのでそこの広場(トイレもあり)で車中泊をした。夕方から大雨になってきた。