サブページに戻ります

2004年度登頂見聞録-05 

2/26
右田ケ岳426m   歩行時間:110分
      県道24号線から小学校の臨時駐車所に止めて天徳寺から登った。

 

















右田ケ岳からの日の出

   「右田城
      感無量にて
          日の出かな
」・・・雲劉






竜王山613.9m 一等三角点  歩行時間:90分
     県道244号線沿いの登山口から鳥居を通って景色の良い頂きに着いた。

 



白滝山667.6m   歩行時間:80分
      国道435号線から林道を走って登山口に着いてタイヤを見たら空気が抜けていた。タイヤを交換してから沢を歩いて親子で登っていた人達と少しお話をしながら下った。その後タイヤショップで新品のタイヤに交換した。

         





2/27
花尾山669.1m 一等三角点  歩行時間:65分
      県道268号線から一車線の林道の終点で一夜を明かして薄暗い植林の山道を登って日の出を迎えた。


深川湯本の南なる
山の王者の花尾山
神の工が北斎の
筆が飛んだる墨桧富士


・・・・・・・花外




 
花尾山、山頂



高山(青梅島)319.9m   歩行時間:40分
      山頂の東側の峠らしき所から一つのピークを超えて頂きに着いた。



青梅湖の影をうつす波の橋立の           
              青松もひときわ美しく眼下に望まれる
」・・・



桂木山701m   歩行時間:80分
      県道36号線から秋吉大滝の駐車所から椎茸の原木が立ち並ぶ山道を歩いた。




龍護峰(秋吉台)425.5m   歩行時間:65分
      秋吉大駐車所(500円)から登った。

   




      「春待つは  秋吉台の  野焼き跡」・・・雲劉
      「秋吉の  カレンフェルトに   春の風」・・・雲劉
      「桂木で  原冴え見るは  龍護峰」・・・雲劉

       



東鳳翩山724.2m
      県道62号線から林道を走って登山者用の駐車所から登山者の多い道を登り帰りは小雪が舞っていた。下山後は登山口の駐車所で車中泊した。