4/12 ▼石堂山1636m 歩行時間:210分 林道を30分ほど歩いて登山口に着いた。その先で工事をしているようであった。廃村の民家の脇を通って石堂神社に出た。ここから平坦な尾根道を歩いてアップダウンを繰り返して「お塔石」を見つめて頂きに着いた。
■▼讃岐竜王山1050m 歩行時間:30分 国道438号線から看板に従って走らせて展望台のある阿波竜王山と三角点のある讃岐竜王山に登った。帰りに蕗の薹を採りながら阿波竜王山を登り返した。
■▼大川山1042.9m 歩行時間:20分 国道438号線から看板に従って走って山頂のキャンプ場のある駐車所に着いた。そこから僅かの時間で大川神社に参拝した。
■風呂塔1402m 歩行時間:50分 県道44号線から桟敷峠から風呂塔キャンプ場へ走って駐車所から登って帰りに蕗の薹を採って料理してその日はそこで車中泊した。ここのキャンプ場には芽が出て間もない沢山の蕗の薹があった。
4/13 ■日の丸山1240.2m 歩行時間:160分 県道44号線を少し戻って通行止めになっている林道の所に愛車を止めて、工事している峠付近から尾根を藪漕ぎして登った。
[初めて登るには、この林道(林道入り口に日の丸山への小さな標示板あり)を歩いて行くとTの字になる。作っている右の林道へ100m程歩いて左手の植林を直登すれば水平道の山道に出会います。ここを右に歩いて尾根に出たら尾根沿いに1つのピークを超えて登れば日の丸山に着きます。] ■▼雲辺寺山916.2m 歩行時間:50分 国道192号線から県道268号線へ、看板に従って走って[四国霊場六十六礼所−雲辺寺]に参拝した。
■腕山1332.9m 歩行時間:80分 県道268号線から265号線、スキー場へ走って、そこの管理の人に道を聞いて登った。県道140号線を走ったら断崖絶壁の一車線で2回ほど大型トラックとすれ違うのに苦労した。
■▼塩塚峰1043m 歩行時間:70分 国道32号線から県道271号線を走って看板に従って12km程でススキの草原の見晴らしの良い山頂の駐車所に着いた。 雨が降りそうだったのですぐに登った。野焼きが行われた後なのか焼けた匂いと石油の匂いがプンプンしていた。そしてこの日はここで車中泊した。
|