サブページに戻ります

2004年度登頂見聞録-03 

白樺山923m-シャクナゲ岳1048m-チセヌプリ1134m 歩行時間:310分
   目国内岳に登って一度愛車に戻って飲み物を飲んでから目国内岳登山口の反対側にある白樺チセヌプリ登山口からチセヌプリをピストンした。

   R229から休業中の雷電朝日温泉に着いて駐車所の草刈りをして、洗濯をして無料の露天風呂に入って車中泊した。この日登られた人達からバナナチョコレート・モッチー・焼きそば・チーズをいただき美味しく食べさせていただきました。

 



       










シャクナゲ岳へ戻る途中で素直な彼女に出会って山の話などに花を咲かせてシャクナゲ沼で一所に写真を撮らせて頂きました



          

   「シャクナゲよ 人にも花が 沼の園」・・雲劉





土さんスィスィと
シャクナゲ沼の
お水吸い込み
お花咲かせている

ホラホラ見て御覧
イワオウギアヤメに
ゼンテイカも咲いて
素直な君を呼ぶ
無邪気な我も呼ぶ

何時までも語りたいな
見つめていたいな
シャクナゲ岳見守る
お花の楽園
また来たいな!
逢いたいな!!







7/20(火) 
 雷電山1212m 歩行時間:260分
   小雨が降りしきる中を歩いて天狗岩・前雷電と通って広々とした雷電山に着いた。積丹町のR229から登山口への車道を走って積丹岳小屋に着いた。洗濯をして乾していたら静岡市に住む登山者が車でやって来た。彼は小屋に泊まって翌日積丹岳に登った。

 


あー風雨に 雷電山の 秦かかな」・・・雲劉





7/21(水) 
 積丹岳1255m−余別岳1295m 歩行時間:370分
   5時ごろから歩きだして笹などに濡れながらフンベツの沢・ヒリカ台と通って積丹岳に着いた。ここから見る余別岳は遥か遠くに感じたが、荒っぽい竹の切り株に注意しながら歩いて熊の糞を見たりして一等三角点の余別岳に着いた。





   積丹岳の積丹観音様が睥睨しながら雲海に浮かぶ羊蹄山が凛々しく聳えていた。

   「積丹や 観音様に 雲の巌」・・・雲劉



      



      



塩谷丸山629m 歩行時間:110分
   目見当で塩谷の駅を見つけてから登山口に愛車を止めて登ったが帰りには雨に打たれながら下った。道道1へ白井川にある右股橋を渡った所にある登山口駐車所にて車中泊した。

    










7/22(木) 
 定山渓天狗山1145m 歩行時間:265分
   ゲートのある林道を歩いて沢沿いに作られた山道を歩いて急斜面を登り岩峰の天狗山に着いた。

       

天狗岳 生に徳呼ぶ 岩に花」・・・雲劉





札幌岳1293.8m 歩行時間:205分
   定山渓温泉から豊平峡ダム方面へ向かって登山口の広場に止めて、冷水小屋を通って急登して平坦な山道を歩いて頂きに着いた。

   R230から林道を5kmほど走らせて宝来小屋の登山口に着き車中泊した。

 









7/23(金) 
 無意根山1460.5m 歩行時間:195分
   大蛇ケ原・無意根尻小屋を通ってピークに着いて濡れながら這い松漕ぎをして二等三角点の頂きに着いた。

          





   R230から途中で道を聞いて道道257へ、電柱で見えにくい尻別岳入り口の看板に気をとられていて右へ曲がろうとした時物損事故を起こしてしまった。この日は事故処理に追われて1日が終わった。


澄み渡る青い空
学びも短命に
雲も空を駈けて
陽炎の車道に
走り来る青い車

見落として曲がれば
車の激突の音
草木の大地に
空に響きわたり
叫ぶ事故の病

あー虚しきかな
あー悲しきかな
枯草を踏んだり
空気を蹴ったり

時は容赦なく過ぎて
事故を振り返れば
相手方の智者に敬意
己の技能なきを患うなり





7/24(土) 
 尻別岳1107.4m 歩行時間:115分
   代車保険での[トヨタ・サクシードバン4WDAT]を借りて緊張の中でのスタートとなった。何故事故になったのか確認の為レンタカーで現場に行って反省をしてから尻別岳に登った。R230から神威岳登山口へ、ここで車中泊した。

 

尻別に 暴風追いて 折れの花」・・・雲劉