サブページに戻ります

2004年度登頂見聞録-03 

9/2(木)〜9/3
  米子大瀑布〜浦倉山〜二等三角点〜四阿山〜
         根子岳〜子根子岳(一等三角点)〜奇妙山石仏
 
                                           歩行時間:540分   歩いた距離:約20km
   台風が過ぎ去って好天に恵まれるというので、2日の20時頃自宅を出発して米子大瀑布の駐車所に着いて車中泊した。

  



 
朝の米子の瀧

   翌日6時ごろ出発して米子大瀑布を眺めて昨日の雨で濡れている草や背丈ぐらいの笹を漕ぎながら浦倉山へと登って行った。浦倉山2091mの頂きに着いて、ビショビショのズボン・シャッツ・靴下を脱いで絞ってまた着た。浅間山はと見たが噴煙が殆ど見えなかった。物凄い噴煙を期待したが天気が良かったので満足の登山であった。

        






浦倉山から四阿山への稜線から浅間山



   「浅間山 噴煙いずこ 秋の笹」・・・雲劉

          「浅間山 見つめ登りし 靡く笹」・・・雲劉









          



  
四阿山の二等三角点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四阿山のピーク




四阿山からの根子岳 



         
根子岳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四阿山



  
根子岳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四阿山




四阿山



・・・・・・・・・根子岳・・・・・・・・












※四阿山と根子岳に登られたら三角点を訪ねましょう



   根子岳の一等三角点は根子岳から米子大瀑布方面への道を500mほど北に下った所にある小高い子根子岳の山頂にあります。
   四阿山の二等三角点は四阿山より東の稜線を200mほど下った所にあります。