京ケ峰365m 歩行時間:85分 R473から上衣文町への車道に入ったが登山口が分からず、おばあちゃんに聞いて溜池の土手に愛車を止めて林道を歩いた。ゲート(ここまで車が入る)を通って尾根当たりにきたら標示板があった。そこから僅かの時間で登れた。
万燈山146m 歩行時間:45分 県道42から長円寺の看板に従って駐車所(トイレ有り)に着いた。チョウの小道を通って頂きに着いた。
茶臼山291m 歩行時間:95分 R23から宮武の交差点から直進して平原の滝の看板に従って駐車所に着いた。そこから車道を歩いて平原の滝の右への歩道を通って頂きに着いた。頂きに大きめの新しく茶臼山の看板を作った人とお話をして下った。
遠望峰山443m−聖山328m 歩行時間:40分 R23から三河湾スカイライン(有料)を走って昼間からローリングで騒がしている広い駐車所に愛車を止めて遠望峰山へ そして聖山をピストンした。
桑谷山435m 歩行時間:15分 三河湾スカイライン沿いからゲートを入って山頂をピストンした。この日は三河湾スカイラインの雪の降る駐車所で車中泊していたら、道路公団の人が来て追い出されて料金所の前にて車中泊した。
03/14(月) 砥神山256m−御堂山364m 歩行時間:100分 桑谷山荘付近の料金所からR473と県道368を横切って池を通って南西側の登山口に着いた。昨日の新雪を踏んで憩い台・くぐり岩・砥石山へ着いた。あさやけコースを歩いてドンドン岩を通って御堂山遊歩道を歩いた。
三ケ根山350m 歩行時間:60分 県道322から形原温泉街に入って補陀ケ池の上のあじさいの里駐車所に愛車を止めた。そこか標示板に従って砂防ダムのようなコンクリートの板塀を越えて旧ロープウエイ跡を通って三角点の頂きに着いた。
知多本宮山86.4m 歩行時間:15分 R247から本宮神社の看板に従って小雪の舞う中参拝した。
「本宮に 侘しく待つや 樽の水」・・・雲劉 富士ケ峰125m 歩行時間:15分 R247から桜公園の看板に従って走って公園駐車所(水・公衆トイレ有り)に着いて参拝して ここで車中泊した。
|