サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-11

03/22(火)

白羽山772m 歩行時間:45分
   林道南赤石線を下って白羽の森自然広場のなかがわ三ツ星天文台横の駐車所(WC)に愛車を止めて登った。


                 



                  





天狗石山1366m−智者山1291m−猿見石山1116m 歩行時間:290分
   R362〜県道77から八木キャンプ場へ行ってジャンジャン橋のそばに愛車を止めた。小雨が降る中を淡々と登っていくうちに雨は激しくなってきが耐えながら登った。この日は雨を咲けるため付近の白沢橋の下で車中泊した。


                



 





          



 







                    「猿見石 峠雨浴び 身を浸す」・・・雲劉






03/23(水)
笹山1763m−勘行峰1450m 歩行時間:260分+40分
   県道60から県民の森へ走って[凍結・積雪通行止]の看板所に愛車を止めた。残雪の車道を歩いて東屋の所からワカンを履いて視界の悪い雪原を歩いて笹山の山頂に着いた。下山時に雨が激しく降ってきた。帰りに勘行峰に立ち寄って富士見峠にて車中泊した。















              
   







    「笹山や 
          腐れ雪踏み 
                   霧深し
」・・・雲劉

    「笹山の
        春の息吹きは
                    雪の中
」・・・雲劉

    「笹山や
          残雪迷い
                 跡縋る
」・・・雲劉
 






・・・・・笹山・・・・・













03/24(木)
三ツ峰1350m−七ツ峰1533m 歩行時間:200分
  富士見峠から歩いて三ツ峰・七ツ峰とピストンした。

 









            

山越えて 残雪が鳴る 七ツ峰」・・・雲劉




富士見峠(トイレあり)








見月山1047m 歩行時間:145分
   旧道に愛車を止めて県道29沿いの見月茶屋の川の右手から入って急登して頂きに着いたら激しく雪が降ってきた。下って県道29から白沢橋を渡って有東木方面へ走って地蔵峠登山口にて車中泊した。


 

                              お店より少し先から左登ると見月山へ


              

雷に 雹の迎えは 見月山」・・・雲劉