サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-18

駒ヶ岳1357m−神山1438m−冠ケ岳1409m 歩行時間:225分
   ケーブルカー乗り場に愛車を止めてゲートの車道を歩いていたら工事をしたいた。その左の沢を直登して硫黄の匂いが漂うところを歩いたら毒ガスが湧き出ているのか頭が痛かった。少し上に這い上がったらトラバース道があった。その山道を右手に歩いて沢に出て駒ヶ岳を直登した。







                 











   (ケーブルカー乗り場から駐車所の山際の左側のトラバース道へ沢に出ると山道は途絶えます。沢の右手の尾根に這い上がると境界線の刈り払われた道を北の尾根に出て下って沢に下りたらその沢を登れば駒ヶ岳と神山のコルに出ます・・・ルートハンテイングが必要です)

                       「藪漕ぎに 雪に硫黄の 駒ヶ岳」・・・雲劉





上二子山1091m 歩行時間:55分
   R1沿いの箱根石仏群より東側の峠(山手側に数台駐車可能)からNTT専用車道を歩いて三角点に着いた。

 

明星ケ岳924m 歩行時間:80分
   R138から標示板に従って宮城野登山口(数台車道の脇に可能)から登った。そこからR138沿いの金時山登山口の無料駐車所にて車中泊した。   この日のお昼にここで 一台の車が車上荒らしされた。ガラスの破片が散乱していた。

                    

竹原に 明星ケ岳 頂迷い」・・・雲劉




上の写真を拡大したものです





04/07(木)
猪鼻嶽(金時山)1213m−長尾山1144m−丸岳1097m 歩行時間:185分
   公時神社に礼をして金時山〜長尾山へ 乙女峠から丸岳をピストンしてR138へ下った。

















   「麗らかな 乙女峠に 富士の峰」・・・雲劉








   「猪鼻に 駈けて偲ぶは 時の人」・・・雲劉




丸岳





不老山928m 歩行時間:185分
   R246〜県道76へ 山市場のガソリンスタンドの広場にお願いして愛車を止めさせていただいて棚沢キャンプ場への吊り橋を渡って案内板を確認して登った。その後は県道76を走って用木沢出合にて車中泊した。洗濯をしたり、ここで泊まる釣りに来ていたキャンピングカーの千葉の人とお話をして過ごした。


         「ほととぎす 山椒ばらや 不老山
              この豊かさよ                
                                 いつの世までも
」・・・不老山


             

「不老山 丹沢見つめ 春の舞」・・・雲劉