サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-22

04/17(日)
大明神山1560m−茅ヶ岳1704m−金ケ岳1763m 歩行時間:275分(休息含む)
   夜は一時的に大雨が降ったが朝になったら天気も良く気分爽快に登った。下ってから午後2時頃までブラブラして深田祭に参加した。その後R20から日向山登山口にて車中泊した。



女岩



            



            









           









深田祭

 「茅ヶ岳 深田祭に 悦の脈」・・・雲劉





04//18(月)
日向山1670m 歩行時間:240分(休息含む)
   今日は最後の山旅でのんびりと日向山を歩いてR20沿いにある[道の駅−信州蔦木宿]の温泉に入った。
   出てきたら小生の愛車の隣に止まっていた岐阜の車のおじいちゃんおばあちゃんは、ガスコンロで作ってお花の下でお花見をしていた。いつも2人で自炊して車内で寝泊まりして温泉に入って観光巡りを楽しんでいるという。暫くお話をして自宅に帰った。




日向山 雪解けてぞ 砂流れる」・・・雲劉




 





















錦瀧、水量が少なかった









霞む春の駒ヶ岳

 





人は生まれながらにして
山を知るものは非なり
自然を好み敏にして
山を求むるものなり








我は山を住家として
山旅に明け暮れば
血潮のごとく
自然に葛藤して
知る人生ははるか遠し






 ※49日間の[愛知・静岡・神奈川・山梨の山旅]で登った数は、198座でした(歴史の山の伊豆山神社・久能山・日本平山・富貴野山宝蔵院・大峠等も含めた)。