サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-01

           山歩きは、讃美の象徴である・・・服神院

第25回浅間山付近から榛名山当たりの山旅  
                           2005−05/20〜05/31(11日間)


野山に哀歓を求め
愛車を走らせる
地に辿り着き
山に彷徨えば
醍醐感かなえるかな





5/20(金)
離山1256m 歩行時間:70分
   朝食後 我が家から菅平へと愛車を走らせてR146〜R18へ旧碓氷峠への車道に入って左手(北側)に離山を見ながら程良い所から左に曲がって走ったら離山東口登山口に着いた。舗装車道終点のゲートから林道を歩いて途中から登山道に入ってピークを越えて頂きに着いた。









   「離山
       浅間に芽吹き
               見えてこそ
」・・・雲劉

離山から



 



矢ケ崎山1184m 歩行時間:41分
   旧R18から碓氷峠より少し西側からスキー場への車道に入ってスキー場駐車場左手の別荘地へと入った。山の奥にまで愛車を走らせて舗装終点手前の壊れたゲートの所に止めた。ここから林道を30mほど行って左斜めに登っている山道を歩いて稜線に出た。南へと尾根を歩いてツツジが咲き誇る見晴らしの良い頂きに着いた。


矢ケ崎は 岩にさやかに ツツジ咲く」・・・雲劉 

  




小浅間山1655m 歩行時間:60分
   R146から鬼押ハイウエー入口手前の登山口広場(WC)に愛車を止めた。東大火山観測所の左手を通って浅間山登山への分岐から右手へ登って頂きに着いた。その後R146〜県道54へ、浅間隠山登山口駐車場(WC)にて車中泊した。

 





5/21(土)
氷妻山1457m−鼻曲山1654m−駒髪山1483m 歩行時間:170分
   愛車を二度上峠に移動して氷妻山を通って小天狗・大天狗と登って愛車に戻った。その足で北側の階段を上がって神社の駒髪山に登った。





 



二度上峠

大天狗 さわやか揺れて 春麗ら」・・・雲劉



浅間隠山1757m 歩行時間:120分
   夜はローリングの音が聞こえていて寝不足気味であった。車道を少し歩いてカーブの登山口から浅間隠山をピストンした。


浅間山




浅間山



 

鷹繋山(タカツナギ)1431m 歩行時間:81分
   県道54から浅間大滝へ入って駐車所から滝を見て、滝の手前左手への登山道に入って登った。その後R406を走って須賀尾峠の山林の中の駐車帯に愛車を入れて車中泊した。


   「大滝も
        ツツジ飛沫に
                      鷹繋
」・・・雲劉



浅間大滝




浅間大滝





5/22(日)
菅峰1475m−高ジョッキ1209m−丸岩1130m 歩行時間:200分
   須賀尾峠から西への稜線を歩きピークを越えて西側は杉林の菅峰に着いた。須賀尾峠まで戻って東側の登山道へ入って高ジョッキをピストンした。愛車をほんの少し移動して登山口からトラバース気味に歩いてコルに出て丸岩に登った。

              

 「高ジョッキ 花々迎え 岩涼し」・・・雲劉

                      



 

             
菅峰


 吾嬬山(カヅマ)1182m−薬師岳974m 歩行時間:170分

   R145から岩島駅を過ぎて左へ入る車道に入って踏み切りを渡って橋を渡って直ぐ右への車道に入った。イノシシの柵を通って砂利道になって登山口の林道終点は舗装されていた。標示板に従って鉄塔用の道を15分程歩いて林道に出た。左へ少し行って尾根への山道を登って吾嬬山に着いた。峠への山道を下って林道に出て薬師岳をピストンして林道を歩いて鉄塔用の道を下って愛車に着いたら雨が降ってきた。ここで雨降りの中で車中泊した。

                     「薬師岳 峰々迷い 花千鳥」・・・雲劉
                     「薬師岳 若葉寄り添い 祠依る」・・・雲劉
 




 





5/23(月)
笹塒(ササドヤ)山洞窟竜ヶ岳1411m 歩行時間:230分
   朝には雨も止んで、R406〜県道54から「笹塒のヒカリゴケ・ウサギコウモリ生息洞穴」の標示板を確認して付近の駐車所に愛車を止めた。ゲートから舗装されている林道を40分程歩いて沢から山道を通って笹塒山洞穴に着いた。不明確な沢を少し歩いて右手へ這い上がって明瞭な山道を歩いて竜ヶ岳に着いた。

 



ヒカリゴケ





   「角落や
       岩に縺れ
          ツツジ咲く
」・・・雲劉

                      「竜ヶ岳 倒木なにぞ 愛ずほこら」・・・雲劉

角落山1393m−剣ノ峰1430m 歩行時間:130分
   県道54から「はまゆう荘」と反対側の林道に入って橋を渡って標示板に従って荒れた林道を走って角落山登山口の駐車場に愛車を止めた。ここから歩いてコルに出て各峰へピストンして下った。その後はまゆう荘に寄って外に出たら大雨が降っていたので角落山登山口への林道に入って広場にて雨の中で車中泊した。



          







5/24(火)
鏡台山1079m−天狗山1179m−鐘原ケ岳1225m−山水岳大鐘原ケ岳-榛名神社 歩行時間:230分
   県道33から榛名神社の駐車所に愛車を止めた。門の手前の右手の林道に入って標示板に従って一回りして榛名神社も散策した。

                            「天狗山 瑞枝なびきて 香の宿る」・・・雲劉