6/26(日) 明神山1236m−道行山1298m−小倉山1378m−駒ヶ岳2003m 歩行時間:411分 薄曇りの空を見上げながら枝折峠の銀山平へのゲート前の右手の小高い丘へと登って尾根を歩いた。石仏様に礼をして銀の道と合流して歩き慣れた山道を歩いて頂きに着いた。管理人さんが不在なので胸板の厚い臨時の若い管理人さんが時々スノボードをしていた。小倉山から残雪を下るところでザイルを撤収していた人がいた。家族で来ていたお父さんで30分ほどお話をしながら御一緒に歩いて枝折峠へ下った。ビールを飲みながらのんびりしていたら臨時の若い管理人さんが明日から仕事があるからと下ってきた。 「駒ヶ岳 山開き道に 芽吹き人」・・・雲劉
6/27(月) 明神山1236m−道行山1298m−小倉山1378m−駒ヶ岳2003m 歩行時間:347分 怪しい雲が大空を覆う中を出発した。荒沢岳や駒ヶ岳は霞んで見えていたが、いつものように淡々と歩いて昨日駒の小屋に泊まると話していた人達(3人)が下ってきた。駒の小屋に着いたら2人がいた。一人は下って一人は登って行った。 少し休んで追いかけて山頂で追い付いた。彼とお話をして少し下ったら雨がポタリポタリと落ちてきた。まあ良いかなと思いながら下っていたら、次第に雨が強くなってきた。途中で駒の小屋管理人さんが登ってきて「こないだ登った人ですね」と声をかけられた。愛車に着いたときは着ているものがビショビショになっていた。 駒ヶ岳にもう一度登るかなと思ったが、雨は激しく降ってくるばかりであった。ヤバイかなと判断して枝折峠から下って「奥只見レクリエーション都市公園」にて車中泊した。
|