6/28(火) 昨日から夜までザアーザアーと激しく降り続いて駐車場に水が流れていた。この日もここで車中泊した。
「梅雨唄に 虚ろな我は 明日を待つ」・・・雲劉 「梅雨がゆく 広場に涙 流れけり」・・・雲劉 6/29(水) 六万騎山.321m 歩行時間:50分
一沼−田ノ原湿原−池ノ塔山2217m−山田山(勝手に付けた山名:山田峠の西のピーク) ★池ノ塔山 歩行時間:55分 朝の8時頃になったら小雨になってきたので愛車を走らせて六万騎山登山口に着いた頃には雨は止んでいた。六万騎山に登って下ったらまた小雨になった。山は諦めて自宅へ帰ろうかなと飯山へと走ったらお日様出てきて暑くなってきた。
晴れるならと志賀高原へと愛車を走らせて沼湿原巡りをして白根山側からのS字カーブの所から藪漕ぎをして45年ぶりだろうか池ノ塔山に登った。ついでに山田峠付近の駐車場から歩いて小高いピークに着いたら石楠花の群落帯であったが花はこれからであった。その後万座温泉の本白根山登山口にて車中泊した。 ★志賀高原の横手山付近の池ノ塔山へは猛烈な竹藪漕ぎしなければ登れませんので覚悟をして挑戦してください。
「六万騎 古城跡には 桜梅雨」・・・雲劉 「池ノ塔 懐かしき古は 藪の道」・・・雲劉
6/30(木) 黒湯山2007m 歩行時間:?分 昨日の夜から朝になっても雨が降っていた。お昼頃になったら小降りになったの黒湯山の東側からビショビショに濡れながら登って下ったら18時を過ぎていたので昨日と同じ万座温泉の本白根山登山口にて車中泊した。 「梅雨空に 竹藪漕ぎて 生傷な」・・・雲劉 「限りなく 降る雨道は 黒湯山」・・・雲劉
7/01(金) 夜は星空であったが朝方から雨になって晴れる気配がなかったので自宅に帰った。
|