7/14(木) 水ケ森1553m 歩行時間:45分 帯那山−奥帯那山 歩行時間:60分 雨の中林道を走らせて弓張峠から一部防火帯になった稜線歩いて、登山道を整備しながら水ケ森に登って、ついでに帯那山にも登った。その後 富士山、表口新五合目登山口(富士宮口、P+WC[無料+有料])に着いて車中泊した。 売店付近をブラブラしていたら若者グループ(男2人女2人)から写真を撮ってくれと頼まれてTシャッツの背中に書かれた4人の人屏風の富士山を撮った。
◆富士山、表口新五合目登山口にて車中泊
7/15(金) 富士山(剣ケ峰3776m−白山岳3756m−大日岳) 全歩行時間:253分 外輪山一周:73分
空が明るくなってきたので出発した。快適に登って行ったら昨日の20時半頃登って行った若者グループが下ってきた。彼らと雲海の素晴らしさに感歎して少し歩いたら彼女らが下ってきた。記念写真を撮ってガスる中へ行って外輪山の浅間神社に着いたら寒々しい中で若い彼が上半身裸になって囃されて写真を撮っていた。 昨日の夕方から登った若い夫婦の草履履き彼らと暫く一緒に歩いて、ガスって風がヒューヒューと吹く中を剣ヶ峰に着いた。手も悴みながら白山岳に登って鳥居に硬貨が沢山はさまれている大日岩に着いた。お鉢回り一周後足早に下ってガスから抜け出して暫くしたら、まだ彼女らがゆっくりと下っていた。少し下ったら美女に見とれて転んでしまった。転んで飛ばされたペットボトルを彼女の旦那に拾ってもらった。その後 御殿場登山口(P+WC無料)に着いて車中泊した。 ここに11時前に着いていたので暇をもてあましていた。ビールや酒を飲みながら自衛隊の人達とお話をしたりして時を過ごしていた。そんな午後の暮れかかる頃に、アメリカに1年間・スマトラ沖大地震にボランテイァ活動をして日本に帰って働きながらチャリンコで旅をしている「ヤス君(23才)」がやって来た。彼といろいろなお話をして自転車以外の所帯道具を背負って富士山へと登って行った。
◆御殿場登山口(P+WC無料)にて車中泊
|