サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-02

8/05(金)
白馬岳2932m−小蓮華山2769m 歩行時間:600分
   流れが早く水量は50cm程の川を徒渉して鉱山道を歩いていたら草刈りに来ていた人達に出会った。神の田園を過ぎて暫く歩いたら雪倉岳避難小屋に泊まった引率者と高校生(女子)4人グループが下ってきた。幾つかの雪渓を横切って稜線に出て三国境から白馬岳に登った。下山は白馬大池・天狗の庭へと下った。満杯の駐車場でこの日も蓮華温泉登山口にて車中泊した。


神の田より








鉢ケ岳










 











 

白馬岳 気まぐれ歩き 日照雨かな」・・・雲劉





8/06(土)
風吹岳1888m−フスブリ山1944m−乗鞍岳2416m 歩行時間:485分
   林道を30分程歩いて笹目尾根から風吹岳に登った。風吹大池を一周して千国揚尾根を歩いて天狗原から乗鞍岳に登った。白馬大池・天狗の庭へと下った。この日も蓮華温泉登山口にて車中泊した。

 



 







                   

                     「風吹よ 歩の池巡り 夏の風」・・・雲劉

 



 





8/07(日)
白鳥山1227m−下駒ヶ岳1241m−菊石山1210m−黄蓮山−犬ヶ岳1543m 歩行時間:440分





  







 



             














   朝に蓮華温泉登山口から愛車を走らせてR148〜日本海沿いのR8へ境橋から県道115へ走って林道山姥線終点広場に着いた。整備の悪い藪の山道を歩いて稜線に出たら立派な栂海新道が待ち受けていた。ここから南へ歩いて白鳥山に着いた。栂海新道縦走者達の数パーテイと出会ってお話をして犬ヶ岳をピストンした。下山後雨の為衣服は濡れてしまったので川で洗濯をして坂田峠にて車中泊した。

   「白鳥や
         上路山姥
              善き神に
」・・・雲劉
小雨が降る犬ヶ岳山頂









栂海ゆけ 黄蓮山に 雨の友」・・・雲劉