◆つづき
9/09(金) 赤岩岳−西岳−槍ヶ岳3180m−大喰岳−中岳−南岳 歩行時間:505分 テン場〜大天井ヒュッテに下ってビックリ平を通って赤岩岳(頂きに[三重・津・山ねずみ2005-8/28]のプレートあり)に立ち寄った。西岳に立ち寄って西岳ヒュッテからテン場に行って南沢山への道があるか確認したが藪漕ぎ覚悟でないと行かれなかったので割愛して、大下りをして登り返してガスる槍ヶ岳山荘に着いた。槍ヶ岳をピストンして霧雨に煽られながら南岳テン場に着いた。若い2人の彼女の張られた西側斜面下にテントを張って風除けに石を高く積み上げた。
9/10(土) 長谷川ピーク−北穂高岳−涸沢岳−奥穂高岳 歩行時間:491分 風と霧雨でビショビョになったテントを背負って南岳山荘の前で記念写真を撮って出発しようとしていたら山田さんが山荘から出て来た。いつの間にかお話をしながら長谷川ピーク〜北穂高岳〜涸沢岳へと着いた。奥穂高岳山荘へと下って行くうちに晴れ上がってきた。ザックを置いて空身で奥穂高岳へピストンして山田さんとお別れして涸沢〜横尾テン場へと下った。14時にテン場に着いたので夜まで暇に弄んでいて大阪から来てテントを張って暇なようにしていた50才の人とお話をしていた。
|