サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-03


◆つづき、東鎌尾根〜槍ヶ岳〜天狗原へ

 
東鎌尾根からの槍ヶ岳




東鎌尾根からの槍ヶ岳      9:37撮影



  
東鎌尾根からの槍ヶ岳


   森の彼女3人が槍ヶ岳の山頂で360度の景色を眺めていた。下って中岳へ回って天狗池へと下ってテン場に戻った。


槍道は 喜作新道 秋の尾根」・・・雲劉     
燕岩 秋風に燃え 仰ぐ空」・・・雲劉            


前穂高岳・北穂高岳

岩下りて 横尾根の槍 秋の峰」・・・雲劉    
藪漕ぎに 赤沢山は 秋の望」・・・雲劉       


東鎌尾根からの槍ヶ岳

槍ヶ岳 眺望呼ぶぞ 謝意の香な」・・・雲劉
天狗池 ナナカマド槍は 神の地」・・・雲劉 





  
中岳                                                                      東鎌尾根からの槍ヶ岳                



  
東鎌尾根からの槍ヶ岳



 
ヒュッテ大倉、私の記念写真     10:34撮影                                                                     中岳         



  
東鎌尾根からの槍ヶ岳

東鎌尾根を淡々と登り歩き槍ヶ岳が身近に迫(せま)ってきた







 
槍ヶ岳の肩に間近になってきた、頑張ろう(*^_^*)



 
槍ヶ岳3180m                                                         大喰岳3101m




分岐、槍ヶ岳の肩、槍ヶ岳山荘  11:06撮影




槍ヶ岳




ついに槍ヶ岳の山頂に到着した   11:29撮影






槍ヶ岳山荘     奥の山は、奥丸山2439.5m   11:29撮影




槍ヶ岳山頂からの南方面の峰々に山々



  
・・・・・槍ヶ岳・・・・・




大喰岳3101mからの槍ヶ岳山荘・槍ヶ岳3180m   12:04撮影





  
             常念岳                                                大天井岳                                槍ヶ岳12:28撮影  中岳3084m



  
・・・・・・・・・・・槍ヶ岳・・・・・・・・・・・・



 
槍ヶ岳                                                                                 南岳 



 
分岐、天狗原・槍ヶ岳・南岳  13:03撮影

うす雲が発生してイマイチの天気となっていてスッキリとしなかったが、ここから天狗原へと下った





 
屏風の頭2565m                                                           常念岳




槍ヶ岳




槍ヶ岳 




槍ヶ岳    13:31撮影

この辺りの七竈の紅葉は終わっていた、寂しいね(o´_`o)