10/14(金) キラズ山1188m 歩行時間:150分 R41からR360へ 猪谷の神峡橋を渡り左の車道へ 浪切不動の水へと走って舗装終点に着いたら広場があった。引き返して林道分岐に愛車を止めた。そこから林道を30分歩いて山道へ入って頂きに着いた。
観音山802m 歩行時間:105分 その後六谷山に向かったが道路決壊の為通行止めあった。引き返してR41から県道477へ [ここに川が流れていた]の石碑がある遊園地に愛車を止めた。ここから立達磨を通って観音山に登った。
★西国十八番礼所 [我が思う心の内は陸奥のかど ただまろかれと 祈るなりけり] 「微笑むよ 観音山は 里の秋」・・・雲劉
その後R41〜県道75〜県道473へ 気多若宮神社の大きな鳥居の左の車道を走って町の墓地駐車場(P+WC+水)にて洗濯をして車中泊した。 10/15(土)雨の為登山中止 土砂降りの大雨が降っていたので車内で過ごした。
10/16(日) 安峰山1058m 歩行時間:105分 中気多林道を10分歩いて安峰山登山口に、二十五菩薩を通って頂きに着いた。 「葉やつすに 誘われ歩には 安峰山」・・・雲劉
猪臥山1519m 歩行時間:20分 県道90から小鳥峠へ 林道を走って駐車場(P+WC)に着いた。ここから7分で頂きであった。
松倉山857m 歩行時間:分 県道498〜R158から今谷川への林道を走ってリスの森を過ぎて左の林道へ入って松倉シンボル広場(P+WC+水)に愛車を止めた。ここから僅かの時間で松倉城跡に着いた。
錦山753m 歩行時間:65分 R41〜県道462へ登山口当たりで止める所がないかなとトロトロと運転して車道を走っていたら行き止まりであった。どうしてバックしようかと思っていたら突き当たり家の人が居たので「そこでUターンさせて下さい」と頼んだら「何故あんたにUターンさせてやらなければいけないの」と言われて彼は障害物を青空車庫の前に置いた。 仕方がなくバックさせて広小路から脱出して登山口から歩いて25分程離れた民家のない車道の脇広場に止めて登った。その後県道462を走って乗鞍青年の家駐車場(P+WC+水)にて車中泊した。
|