サブページに戻ります

2005年度登頂見聞録-04

11/19(土)5:50車内−5度、御飯凍った
 編笠山2524m−西岳2398m 歩行時間:240分
   寒い中淡々と編笠山に登ったら、ガスって冷風が吹いていたので足早に青年小屋へ下って西岳をピストンしてトラバース道を下った。













 
富士山                                       権現岳方面




権現岳方面

 




 






   「西岳や 四方山雪に 寒にほとぶ」・・・雲劉

   「雪はうて 編笠山よ 岩おどる」・・・雲劉







西岳、山頂







阿弥陀岳




阿弥陀岳




西岳より赤岳




西岳より赤岳




赤岳




赤岳










権現岳方面


                                                        赤岳                                                   大天狗







 






   ここでハイキングの下見に来た人とお話をして、間もなくして可愛い子供が近寄ってきて話しかけられて答えていたら、美人なお母さんがやって来た。車内のアイテムに食料の棚に一驚してお話後、親子で編笠山へと歩いて行った。その後杖突峠にて車中泊した。





11/20(日)6:00車内−6度、御飯凍った
 守屋山(東峰1631m−西峰1650m) 歩行時間:160分
   冷え込む中をカラマツ林の山道を歩いて登山口へ突いて守屋山に登り、ラビットハウスに立ち寄って下った。その後もっと温かい地域に行こおと一般道を走って治部坂峠に着いた。

 
山は命の母
森は動物のふる里
自然は地球の宝


             ・・・守屋山

                     「秋風や 尊になびきて 守屋山」・・・雲劉

 





蛇峠山1664m−馬の背山1400m 歩行時間:60分
   治部坂峠から馬の背付近のゲート前から歩いて蛇峠山へ下って馬の背山から展望を見て愛車を走らせて大川入山登山口にて車中泊した。

      



 「好天の 蛇峠山は 微睡めり」・・・雲劉




大川入山










大川入山