8/28(火) 水の塔山2202m・東篭の塔山2228m・西篭の塔山2212m 歩行時間:246分 今日は曇り空でいつ雨が降るか分からない状況なので、湯ノ丸高嶺林道を歩いてランプの宿[高嶺温泉]から霧に包まれた水の塔山に登った。山頂で高年の人から飴を3ツ頂いて露に濡れながら東篭の塔山に、西篭の塔山へピストンしたら雨がポタポタ落ちてきたので足早に下った。池の平の東屋に着いたら間もなくして本格的な雨となった。 湿原へは諦めてコウモリを差して湯ノ丸高嶺林道をテクテクと50分程歩いて愛車に戻った。時間に持て余して10面体ルービックキューブをして過ごした。
8/29(水) 車坂山・槍ケ鞘2296m・赤ゾレの頭・トーミの頭・黒斑山・前掛山(浅間山)・仙人岳・蛇骨岳 歩行時間:440分 何となく晴れそうな気がしたので表コースへから今回6回目の黒斑山をピストンして草すべりを下ったら浅間山の景色は良く見えていた。気分を良くして歩きながら夫婦一組を追い越して登山道の石などを退けながら6回目の前掛山(浅間山)に着いた。賽の河原から重いザックを背負って誰にも会わずに虎ノ尾〜蛇骨岳へと裏コースを下った。
8/30(木)・8/31(金) 今日は昨日の夜から大雨、10面体ルービックキューブをどうしても出来なかった一面の2カ所の位置違いを夕方までやってようやく完成できるようになった。それでも何時までも雨が降り続いている。 翌日も雨の連続で駄目かなと感じ、腰も少し痛むので見切りをつけてチェリーバークラインを走って菅平を越えて須坂くつろぎ荘(100円)の温泉に入ってお昼頃自宅に帰った。
|