◆つづき 大室山1147m 歩行時間:50分 金原ダムを下って烏帽子岳登山道の看板に従って走って[信州大学繊維学部付属大室農場]へのカーブの広場に愛車を止めた。ここから舗装されたところを歩き右側のフエンスが車道から遠のき舗装が無くなる地点から左手の山に入って細い尾根を急登して(途中から左は自然林 右はカラマツ林)、平坦になって[境界見出標184丙1]を確認して少し歩いたら[境界見出標182]がある三等三角点の大室山に着いた。
児玉山(古墳)790m 歩行時間:35分 県道4(真田東部線)の金原ダム交差点から東へ少し走ってカーブ して下る当たりの左右に[児玉山古墳群入口ここから徒歩で見学してください]の看板があった。小高い車道の脇のスペースに愛車を止めて歩いて入って行った。左手にぶどう畑がありその先から左に入ったら草藪で酷いものである。児玉山古墳群の標柱を過ぎて1号古墳を見て山頂付近に着いたら林の中に祠が寂しくひっそりとあった。
その後 R18から追分宿へと入って追分宿・諏訪神社の間の細い車道を走って看板が沢山立てられている1000m林道の脇の登山口に着いた。最近の台風で大木のジャングルになっていた。駐車場(3台程度のスペース)に散乱している枝や倒木を鉈に鋸で切って綺麗にして愛車を止めた。その先の倒木ジャングル地帯を何とか通れるように夕方になるまで整備して車中泊した。
|