10/02(火)
車坂山・赤ゾレの頭・トーミの頭・剣ヶ峰2281m・鋸岳・虎ノ尾・仙人岳・蛇骨岳・黒斑山・トーミの頭・赤ゾレの頭・車坂山 歩行時間:390分
曇り空の中を出発した。何度も登ったコースで分かりきっているが慎重に草滑りを下って火山館へ着いた。ここから滅多に人も入り込まぬ石尊山への山道に入った。自然庭園のような穏やかな左右の景色を見つつ平坦なピーク点の当たりに[天狗ノ露地]の看板のある所に火山館から16分で着いた。ここから山道を20m程歩いて右側の中へ入り込んだ。山際に来たら石積みのように2段になっていた。都合よくその間の当たりに来たので、そこは斜め左へと登りやすく石積みがなく踏み跡もあり簡単に尾根に出た。

10/02、8:36撮影

剣ヶ峰

籠ノ登山 水ノ塔山 8:37撮影

奇岩
|

浅間山 8:39撮影

蛇骨岳 8:47撮影

剣ヶ峰 浅間山
「溶岩の 浅間山には 怪奇かな」
「剣ヶ峰 濡れて見つめる 浅間かな」・・・雲劉

外輪山 8:51撮影 右下は湯の平高原 |

仙人岳 9:51撮影 鋸岳方面 9:26撮影

剣ヶ峰の西側の尾根の付け根 9:26撮影

9:38撮影

牙山 ガスる二峰に湧く雲 10:07撮影
|

下 牙山 黒斑山方面

遠くに霞む峰は、牙山 剣ヶ峰2281mから10:17撮影

仙人岳・鋸岳方面
「外輪の 美しきかの 黒斑山」

黒斑山 |



浅間山

黒斑山方面 黒斑山
「剣ケ峰 眺望深し 気鋭かな」

牙山 黒斑山 10:39撮影

鋸岳への登り 11:09撮影
「黒斑山 浅間展望 纏綿香」

鋸岳 11:09撮影 私の記念写真 13:02撮影
|
尾根に出たら踏み跡が更にハッキリとしていた。所々にある黄色いテープを頼りに歩いて大きな岩場当たりから不明確になったが急登になると踏み跡はハッキリとしてきた。間もなくして剣ヶ峰2281mの山頂に着いた(天狗ノ露地から歩43分・火山館からは歩69分)。下山は同じコースを下ってJバンドを登っていつものようなコースで愛車に戻ったがトーミの頭辺りから雨になった。 その後
愛車を走らせて地蔵峠にて車中泊した。
|