サブページに戻ります

2007年度登頂見聞録-09







・・・・・・・危険度が高い登山道の案内・・・・・・・





11/05(月)
  無念ノ峰-P1(弁慶岳)1870m-西岳2053m-本院岳2030m-一息ノ峰-八方睨1911m 歩行時間:450分
   愛車を西岳登山口に移動させて、上楠川林道の右側にある登山道(入り口に、[左-戸隠宝光社・右鏡池]の標示板 大きな看板[登山者のみなさまへ])に入って下って分岐から右へ沢を3度渡って登り返して牧場の右側を歩いた。尾根らしくなるに従って急登して、初のクサリ場を過ぎ 熊の遊び場に岩場を這い登って無念の峰に着いたら、山ボウシ山の会メンバーお2人が休んでおられた。



本院岳・西岳キレット・ダイレクト尾根     11/05、9:04撮影




西岳2053m・本院岳2030m




西岳2053m・本院岳2030m




P1弁慶岳1989mから、       西岳   高妻山  9:47撮影

 「西岳や 岩を連るみて 秋の笹」・・・雲劉





 
高妻山                                                               本院岳




飯縄山方面   9:51撮影




奥の山は、御巣鷹山・黒姫山           中間は、九頭龍山1883m           手前の山は、八方睨1900m




 
本院岳   西岳キレット 







飯縄山方面


 
高妻山



 
西岳                                              高妻山




本院岳2030m  10:14撮影





 
黒姫山方面

  「本院岳 秋峰燃え 天の風」・・・雲劉


本院岳





 
ダイレクト尾根の岩峰                                     乙妻山・高妻山




乙妻山・高妻山




本院岳2030m  10:32撮影




西岳2053m  10:41撮影






PI尾根(登ってきた尾根)        第一峰1989m   ・   第二峰1981m   ・  第三峰1980m




飯縄山方面    右下の池は、鏡池   10:54撮影




遠くに、金山・焼山       乙妻山・高妻山




九頭龍山・戸隠山・八方睨



 
乙妻山・高妻山                      11:8撮影                   本院岳・西岳方面戸隠