5/22(土) 山口登山口(大やち川)-御座山2112m 歩行時間:約195分 昨日の夕方に一台の所沢NOの車がやって来て奥の林道へと消えた車が朝に戻って来た。彼の車はこの先の林道へと入って行った。愛車を止めた位置に林道分岐となる所に[間伐展示林]の大きな看板がありここから右への林道へ6時34分に出発した。やけに急な林道を歩き大きく左へカーブして右へカーブしたら先程の彼の車が置かれていた。この先にもまだまだ車が置けるスペースがあるが無理しないほうが無難であろう。 林道も終わっていよいよ登山道となって沢の左を歩き一つの沢を横切って登って行った。川の音もしなくなり静けさが辺り一面に聖霊を漂わせていた。モクモクと沢を登って分岐近くで彼に追いついた。分岐(栗生登山口への)で暫くお話をしていたら栗生登山口からのご夫婦がやって来た。遅れては行けないと思い直ぐに歩き始めた。御座山に8時25分に着いた。50分近く山頂に居て暫く彼とお話をして下った。
愛車に10時36分に戻って洗濯を終わって沢で遊んで愛車に戻ったらこれから御座山に登る彼女が話しかけてきた。お話後相棒と御座山へと登って行かれた。読書や詩歌などを詠んでいたら隣に止められた2台の車の人達が帰って来た。その後付近の山林内でワラビ・ウド・コゴミ・アザミを取って煮て夕食のおかずとした。 「御座山 登りたきかな 雨ぬくし」・・・雲劉 「御座山 歩を待つ時は 雨若し」・・・雲劉
5/23(日)〜24(月) 朝の6時頃から雨が降ってきた。昼過ぎまで時を過ごしてラジオで天気予報を聞いていたら大雨注意報が出ていたので、登山口から脱出した。その後途中で車中泊して真田運動公園の洗い場で洗濯をして昼過ぎに自宅に帰った。 「山人の 春夜泊まりし 雨の朝」・・・雲劉 「春霖や 魔の登山待ち 里へ去る」・・・雲劉
|