トップページに戻ります
12

山旅の森[登頂見聞録]
アクセスカウンター
2010年度[野山の旅] 



    第51回、信州上田市・里山の山旅
2010-4/5(月)〜4/19(月)15日間
a012010年度登頂見聞録-01 
a022010年度登頂見聞録-02 
         城山・太郎山・花古屋城山(花古屋城跡)

a032010年度登頂見聞録-03 
a042010年度登頂見聞録-04 
         東太郎山・大峰山・大久保山・小檀嶺岳・達磨山

a052010年度登頂見聞録-05 
a062010年度登頂見聞録-06 
         小檀嶺岳・飯縄山・里宮〜大道山



    第52回、信州群馬県境付近の山旅
2010-5/10(月)〜5/24(月)15日間
b012010年度登頂見聞録-01 
b022010年度登頂見聞録-02 
          荒船山・経塚山・御嶽山・兜岩山・霊仙峰・

b032010年度登頂見聞録-03 
b042010年度登頂見聞録-04 
          茂来山・赤羽ノ頭・四方原山・栂峠・新三郎

b052010年度登頂見聞録-05 
b062010年度登頂見聞録-06 
          赤火岳・武道岳・新三郎・前衛峰・御座山



    第53回、信州群馬県境上野村付近の山旅
2010-6/07(月)〜6/25(金)19日間
c012010年度登頂見聞録-01 
c022010年度登頂見聞録-02 
        茂来山・カイト山・日航の頭・大蛇倉山・船留・御巣鷹山・
        蟻ケ峰(高天原山)・湯の沢の頭・三笠山・諏訪山・小倉山


c032010年度登頂見聞録-03 
c042010年度登頂見聞録-04 
c052010年度登頂見聞録-05 
        マムシ岳・大山・倉門山・天丸山・帳付山・大ナゲシ・赤岩岳・志賀坂諏訪山
        西岳・東岳西肩・前東岳・両神岳


c062010年度登頂見聞録-06 
c072010年度登頂見聞録-07 
        志賀坂諏訪山・大仁田越・オツタン山・四方原山・
        広小屋山・矢沢峠・余地峠・鉄平石山・茂来山




    第54回、北アルプス、白馬岳・唐松岳の山旅
2010-7/22(木)〜8/09(月)19日間
da012010年度登頂見聞録-01
 猿倉・白馬大雪渓・白馬岳
da022010年度登頂見聞録-02
 猿倉・白馬大雪渓・白馬岳
da032010年度登頂見聞録-03
  白馬岳

da042010年度登頂見聞録-04
 鑓温泉・白馬鑓ヶ岳・杓子岳・写真間違って消消してしまった
da052010年度登頂見聞録-05
 白馬岳・八方尾根・唐松岳 ---写真間違って消してしまった
da062010年度登頂見聞録-06
 小蓮華山・ここから写真は無事だった・白馬岳

da072010年度登頂見聞録-07
 白馬岳・白馬大池・蓮華温泉への下り・女の子
da082010年度登頂見聞録-08
 兵馬の平・アヤメ平・瀬戸川橋・姫負峠・カモシカ展望台
da092010年度登頂見聞録-09
 風吹天狗原・風吹岳



    第55回、北アルプス、剱岳・針ノ木岳・鹿島槍ヶ岳の山旅
2010-8/24〜9/08(16日間)
ea012010年度登頂見聞録-01
 8/25 黒部ダム・黒部平・ミドリケ池・剱御前・剱沢テン場
ea022010年度登頂見聞録-02
 剱沢テン場
ea032010年度登頂見聞録-03
 一服剱・前剱・平蔵の頭・平蔵のコル・剱岳
ea042010年度登頂見聞録-04
 剱岳・平蔵のコル・平蔵の頭・一服剱・剱沢テン場
ea052010年度登頂見聞録-05
  一服剱・剱岳
ea062010年度登頂見聞録-06
 剱岳・平蔵の頭・一服剱・剱沢テン場
ea072010年度登頂見聞録-07
 奥大日岳
ea082010年度登頂見聞録-08
 奥大日岳・雷鳥沢テン場・血の池
ea092010年度登頂見聞録-09
 立山室堂駅・黒四ダム・扇沢駐車場

ea102010年度登頂見聞録-10
 8/29 針ノ木沢・スバリ赤茶沢(仮名)・スバリ岳
ea112010年度登頂見聞録-11
 スバリ岳・針ノ木岳・針ノ木峠
ea122010年度登頂見聞録-12
 針ノ木小屋・針ノ木峠・蓮華岳・針ノ木沢大雪渓
ea132010年度登頂見聞録-13
 8/30 針ノ木沢・マヤクボ沢・スバリ岳
ea142010年度登頂見聞録-14
 スバリ岳・赤沢岳・鳴沢岳・新越乗越山荘
ea152010年度登頂見聞録-15
 新越乗越山荘・種池山荘

ea162010年度登頂見聞録-16
 8/31 種池山荘・爺ケ岳
ea172010年度登頂見聞録-17
 爺ケ岳・布引岳・鹿島槍ヶ岳
ea182010年度登頂見聞録-18
 9/01 種池・岩小屋沢岳
ea192010年度登頂見聞録-19
 新越乗越・赤沢岳・針ノ木岳・針ノ木峠

ea202010年度登頂見聞録-20
 9/04 赤岩尾根・冷池山荘・鹿島槍ヶ岳
ea212010年度登頂見聞録-21
 鹿島槍ヶ岳・冷乗越
ea222010年度登頂見聞録-22
 冷乗越
ea232010年度登頂見聞録-23
 9/05、高千穂平・冷乗越・
ea242010年度登頂見聞録-24
 鹿島槍ヶ岳、南・北峰



    第56回、北アルプス、餓鬼岳・常念岳・涸沢の山旅
2010-10/01(金)〜10/18(月)18日間
fa012010年度登頂見聞録-01
 10/01、大姥山
fa022010年度登頂見聞録-02
 10/03、鍬ノ峰
fa032010年度登頂見聞録-03
 10/05、餓鬼岳
fa042010年度登頂見聞録-04
 10/06、馬羅尾沢登山口〜有明山
fa052010年度登頂見聞録-05
 10/07、橋手前広場〜雨引山

fa062010年度登頂見聞録-06
 10/08、三股〜蝶ヶ岳〜横尾〜涸沢テン場
fa072010年度登頂見聞録-07
 涸沢テン場付近・散策

fa082010年度登頂見聞録-08
 10/11、涸沢テン場付近・南稜・東稜
fa092010年度登頂見聞録-09
 東稜・北穂高岳
fa102010年度登頂見聞録-10
 最低コル・涸沢岳・奥穂高岳山荘
fa112010年度登頂見聞録-11
 奥穂高岳・奥穂高山荘
fa122010年度登頂見聞録-12
 涸沢の紅葉撮り1
fa132010年度登頂見聞録-13
 涸沢の紅葉撮り2
fa142010年度登頂見聞録-14
 涸沢の紅葉撮り3

fa152010年度登頂見聞録-15
 10/12、パノラマコース・北尾根
fa162010年度登頂見聞録-16
 北尾根・屏風のコル・小さな池
fa172010年度登頂見聞録-17
 屏風の耳・屏風の頭
fa182010年度登頂見聞録-18
 屏風の頭・屏風の耳(三角点)・サイノカワラの頭・屏風のコル
fa192010年度登頂見聞録-19
 屏風のコル・パノラマコース・涸沢

fa202010年度登頂見聞録-20
 10/13、涸沢・涸沢カール上部
fa212010年度登頂見聞録-21
 涸沢・登山コース
fa222010年度登頂見聞録-22
 ザイテングラード・ジャンダルム・奥穂高岳
fa232010年度登頂見聞録-23
 前穂高岳・奥穂高岳
fa242010年度登頂見聞録-24
 涸沢公園・曇り空の紅葉撮り

fa252010年度登頂見聞録-25
 10/14、涸沢カール・5・6のコルへの上部
fa262010年度登頂見聞録-26
 5・6のコル中腹・涸沢
fa272010年度登頂見聞録-27
 涸沢公園
fa282010年度登頂見聞録-28
 涸沢公園
fa292010年度登頂見聞録-29
 涸沢テン場・蝶ヶ岳へ
fa302010年度登頂見聞録-30
 蝶ヶ岳・三股下山

fa312010年度登頂見聞録-31
 10/15、前常念岳・常念岳
fa322010年度登頂見聞録-32
 クロス岩・蝶槍・三角点
fa332010年度登頂見聞録-33
 三角点・蝶ヶ岳
fa342010年度登頂見聞録-34
 下山・  ・三股

fa352010年度登頂見聞録-35
 10/17、まめうち平・蝶ヶ岳・常念岳
fa362010年度登頂見聞録-36
 常念岳・前常念岳・三股へ



    第57回、信州中信・埼玉・群馬の山旅
2010-11/08(月)〜11/29(月)22日間
g012010年度登頂見聞録-01 
g022010年度登頂見聞録-02 
        御座山・舟留・大蛇倉山・日航の頭・蟻ケ峰(高天原山)・
        茶屋ノ平峠・石仏・1847峰・舟留


g032010年度登頂見聞録-03 
g042010年度登頂見聞録-04 
g052010年度登頂見聞録-05 
g062010年度登頂見聞録-06 
        1933峰・蟻ケ峰・ずみ岩・茶屋ノ平峠・天狗山・男山
        三国峠・三国山・蟻ケ峰(高天原山)


g072010年度登頂見聞録-07 
g082010年度登頂見聞録-08 
g092010年度登頂見聞録-09 
g102010年度登頂見聞録-10 
        三国峠・悪石・梓白岩・弁慶岩・十文字山・十文字峠
        南天山・滝谷山・タツマノ尾根・白泰山・赤沢山


g212010年度登頂見聞録-21 
g222010年度登頂見聞録-22 
g232010年度登頂見聞録-23 
g242010年度登頂見聞録-24 
g252010年度登頂見聞録-25 
g262010年度登頂見聞録-26 
        秩父槍ヶ岳・四阿屋山・観音山・二子山・ローソク岩
        立処山・天狗岩・三ツ岩岳・烏帽子岳・大津


g272010年度登頂見聞録-27 
g282010年度登頂見聞録-28 
g292010年度登頂見聞録-29 
g302010年度登頂見聞録-30 
g312010年度登頂見聞録-31
        立岩・経塚山(荒船)・威怒牟幾不動・四ツ又山・鹿岳・物語山




拡然(かくぜん)として大公、物来たりて順応す
                                                                                                        ・・・朱熹(しゅき)

心をゆったりと持ち、公平であらゆるものを
ありのまま受け入れる姿勢が大事だ
 


拡然として公平さを以て自然を見つめる
                                                                                                       ・・・服神院
        








       
木曽駒ヶ岳