6/13(日) シオジ原生林-マムシのコル-マムシ岳1308m 歩行時間:約270分 5時46分に出発した。直ぐに日向沢の鉄板橋を渡って沢沿いに登って行った。少し歩いたら動物の死体が付近にあるのか悪臭が漂っていた。歩道はすこぶる良く快適に歩きマムシのコルに6時29分に着いた。ここからは東へ踏み跡程度の尾根を歩き時々道に迷いながら何とか三等三角点のマムシ岳に7時50分に着いた。程良い景色が見える岩の山頂であった。
登山口へ戻って野栗沢から天丸沢へと愛車を走らせて奥名郷を過ぎて天丸橋登山口の駐車場(P20台程度・天丸橋より天丸峠への車道を30mほど先に駐車場入口がある)にて車中泊した。天丸橋付近から駐車場までの車道に落ちている枯れ葉や石を片づけた。
「我山に 暮れて聴く音は 蛙かな」・・・雲劉 国土地理院地図観覧[シオジ原生林登山口地点] http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=360408&l=1383943 国土地理院地図観覧[マムシ岳地点] http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=360426&l=1384016
6/14(月) ・・・雨、登山中止・・・ 天丸橋駐車場からコウモリを差してかなり遠くまで散策をして雨滴る雰囲気を楽しんだ。夜には鹿の声に誘われたり、また星空となり天を眺めつつ眠りについた。 「梅雨よいの 天丸橋は しじまかな」・・・雲劉
|