◆(3日目10/10)朝は雨、涸沢を徘徊・涸沢は大テント村・人ひとの群れの町と化
朝の9時頃には雨が止んだが峰々はガスっていた。読書に飽きてカメラを持って涸沢を徘徊してみた。登山に出かけている人、横尾から登ってくる人、小生のように停滞している人と様々な人達の動きに涸沢は活気に満ちていた。テント受け付けの人に聞いたら9日のテント数は310張りだったそうである。雨がザアザア降るのに物凄いテントが張られた。更に10日の夕方にはテントが張れる所が無いくらいにテントが張られメインの石畳み道へ出るのに苦労する始末であった。

屏風の頭2565m・ 8:21撮影 北尾根・前穂高岳3090m

朝の涸沢岳&涸沢槍 10/10、8:47撮影
いよいよ雨も止んでガスる空も青くなってきてテン場の人達に微笑み恵みの景色がやってきた

北穂高岳の南峰 前穂高岳
|
 涸沢テン場からの涸沢岳
「秋高く 朝日登れば 見惚れけり」・・・雲劉

涸沢槍と獅子岩 8:49撮影

涸沢岳 涸沢槍と獅子岩 8:50撮影

大天井岳方面 8:52撮影 北尾根・前穂高岳
「涸沢の 懐に秋 求めけり」・・・雲劉
|

涸沢岳 奥穂高岳

北穂高岳 8:53撮影 賑わうテン場 屏風の頭2565m

涸沢小屋・北穂高岳 9:48撮影 涸沢岳 9:48撮影

・・・・・・・・・・・・テン場からの屏風の頭・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・涸沢銀座・・・左奥の小屋は、涸沢ヒュッテ・・・12:05撮影・・・・・・
|
◆涸沢を散策
 七竈の紅葉

涸沢ヒュッテ&涸沢小屋への分岐
「涸沢の 懐に秋 求めけり」・・・雲劉
 七竈の紅葉
|

七竈の紅葉

涸沢テン場 12:32撮影
涸沢ヒュッテからの屏風の頭 12:32撮影

・・・・・・・涸沢広場・・・・・・・
|
今日は秋晴れとはいえな雲がかかって紅葉はいまいちのものであった。夜になって少し雨が降ったが星空となって暗い夜空を美しくさせて深々冷え込んでいった。明日は秋晴れとなるのかな・・・・・
|