サブページに戻ります

2010年度登頂見聞録-35

10/17(日)
 三股-蝶ヶ岳2667m-瞑想の丘-蝶三角点2664m-蝶槍-常念岳2857m-前常念岳2662m-三股
                        三股駐車場〜蝶ヶ岳まで歩行時間:約151分
                        蝶ヶ岳〜常念岳まで歩行時間:約180分
                        常念岳〜三股駐車場まで歩行時間:約185分

  今朝は2時50分に起きて(車内4度)ライトを付けて3時40分に出発した。林道終点を過ぎピッチを上げて歩いていたら力水で休んでいた2人が居た。1人の人はLEDライトを5つも付けていた。こうこうと明るくさせて歩き始めた。全くビックリ仰天な出来事であった。彼らを追い抜き更に足早に歩き蝶ヶ岳山頂に6時11分に着いた。御来光に峰々の朝焼けを期待して夜明け前に出発したが生憎にも曇ってきて見られなかった。



まめうち平(三股へ2.5km・蝶ヶ岳へ3.9km)、標高1900m      4:41撮影



 
穂高連峰 6:39撮影                                        槍ヶ岳方面  6:59撮影
あいにくの曇り空 


                                「北穂高 我に煽りて 秋濃ゆし」・・・雲劉
                                「寒々し 常念岳に 霜の尾根」・・・雲劉


  テント泊まりの御夫婦は風の少ない所にテントを張られていた。小生が朝にテン場着いたので御夫婦はビックリなさっていた。太陽が出ぬかなと山頂で足踏みしていたが寒くて歩き始めた。小屋の風のこない所で居たが駄目だったので瞑想の丘へと向かった。ここでも太陽の出るのを期待したが駄目だった。体を温めるためにトボトボと歩き始めた。



           
丸山への登り                                            蝶槍への登り



 
蝶槍                                                    小さな池  紅葉は全く駄目・・・・



  
                              蝶槍                                                             明神岳2931m




ピークからの蝶槍 7:36撮影

やはり曇っていると景色がいまいちで、心まで曇ってしまうねヽ(;´Д`)ノ





  
常念岳                                     小さなピーク                                     常念岳



 
                     槍ヶ岳方面         7:56撮影  



  
枯れているところは夏はお花畑                      大滝山方面                                               石                       



 
大滝山方面                                                       常念岳





  
あいにくの曇り空の常念岳・槍ヶ岳方面




陽が当たっている山は、赤沢山・西岳        ヒュッテ西岳が見えている



 
常念岳      南岳〜槍ヶ岳方面




中岳・大喰岳・槍ヶ岳・東鎌尾根





      
手の指のような岩                          暗くて分かりにくいが立石



 
槍ヶ岳



 
大キレット・南岳                                                         奇怪な石 8:30撮影



 
石と槍ヶ岳






北穂高岳




前穂高岳・北尾根・屏風の頭      奥穂高岳



 
前穂高岳                                                  明神岳2931m




クロスしている岩  8:41撮影



  
・・・・・槍ヶ岳・・・・・


  一等三角点に蝶槍をすーと立ち寄って大下りをして可愛い峰々を越えて最後の常念岳への登り中に小生の愛車の隣に止められた八王子の御夫婦とお話をした。9時18分に常念岳に着いて、山頂で他のグループの彼女に写真を撮ってもらって風の無い所で林檎を食べたが寒くてお腹が冷え込んだ。前常念岳の非難小屋前で食事をして下った。



何度も何度も訪れている常念岳の山頂




私の記念写真  9:16撮影

「槍ヶ岳 見つめ婚ぎに 秋身入り」・・・雲劉



  
・・・・・・・常念神社・・・・・・・







穂高連峰




穂高連峰