サブページに戻ります

2010年度登頂見聞録-09

☆[学習の森]・大若沢休息所




  
 





11/20(土)7:00車内温度-1度
 大若沢-タツマノ尾根-二里観音(非難小屋)-白泰山(はくたいさん)1794m 歩行時間:約440分
    このコースは中級なルートハンテングが必要です
  7時55分に出発した。展望の森への橋を渡って右へ歩道をジグザグに自然林から植林帯を過ぎ自然林となり8時37分に分岐に着いた。分岐には[白泰山非難小屋へは通行不能4.2km]となっていたがここが登り口と確認して不能の歩道を歩かずに右手の尾根を直登した。途中で紐などの目印がありそれに従って右へ行きシグザグに登りヒノキ林のタツマノ尾根に8時55分に到達した。











「尾根歩き 日を浴び行くに 馳せる山」・・・雲劉
「風吹きて 落ち葉集まり 山布団」・・・雲劉


  ここからの尾根道は立派であった。ピークは左をトラバースしてワイヤーが木に張られている所を通過して尾根に出て太いステンレスのクサリ場を登って下って尾根の岩場を右からトラバース気味に歩き植林帯の中の9時15分に表示板(白泰山非難小屋まで2750m・ふれあいの森起点へ約3.5km)が立っていた(ここの辺りに山道の分岐にがある)。その先もずーと尾根側の右下を永遠のように歩き紫のザイル地点を過ぎ一旦尾根に接近してまた右側へとずーと歩き尾根に近づく付近は分かりにくくちょっと下りあんばいに歩きコル着いた。

 

 このコルからシャクナゲ尾根を直登して途中にあった表示板には[小屋まで500m・分岐まで3750m]石楠花群落を登ってピークに10時35分に着いた。ここからは道ははっきりとあり歩きやすく歩き下って小屋に10時39分に着いた。覗き岩に立ち寄ってから登ってきたピークの左をトラバースして次のピークへの平坦なコルから目印らしきものがあったので右への方向へ入ってそれに従って迷いやすい常緑樹の中を歩き二等三角点の白泰山の山頂に11時4分に着いた。

           
白泰山非難小屋、立派である

「秋に染め                
白泰山の    
           小屋の園」
                             ・・・雲劉

  




 



      

 「秋暮るに 白泰山は 余深めり」・・・雲劉




白泰山、山頂風景









  景色は駄目であったが長く歩いた忍耐が山頂への思いが明るくさせていた。白泰山非難小屋へと戻ってピークへ下ってコルから左へのトラバースコースを歩いたが道を間違えて15分程道草をしてしまった。反省して慎重に戻った。13時23分に分岐点[白泰山非難小屋まで4000m・分岐まで250m]に着いた。

    



    








展望台
 

展望の森へと下って見たら枝からのチラチラの展望で、展望の森というよりは[絶望の森]であった。14時15分に大若沢休息所に着いてここで車中泊した。夕暮れまで付近を散策した。

国土地理院地図観覧[トラバース道への分岐・白泰山への登りへのコル地点]
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=355758&l=1384754
国土地理院地図観覧[白泰山非難小屋地点]
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=355744&l=1384745
国土地理院地図観覧[白泰山地点]
  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=355725&l=1384804