サブページに戻ります

2010年度登頂見聞録-30

  ほんの少し細い尾根を歩き丸太のハシゴを登り急な階段状の岩を登って一ノ岳に9時48分に着いた。山頂から少し下って垂直の岩壁の祠のある展望岩で休んでいたら四ツ又山で出会った御夫婦が登って岩壁の所まで来た。暫くお話をして先に下った。ニノ岳には10時40分に着いた。同じように垂直の岩壁まで行って写真を撮った。



「鹿岳に                   
登って眺めて
                   秋の風」
                          ・・・雲劉









    




鹿岳ニノ岳からの一ノ岳
遠方の山は、四ツ又山











    












  








  北西へ下って三ノ岳と云われる峰を過ぎて平坦となって急斜面を慎重に下った。そのうちに所々にロープが付けられていた。危険な箇所もクリアして作業道終点に出た。作業道を歩いていたら[木々岩峠]の表示板が立っていた。幾つもの作業道が派生していて登りには迷いやすく感じた。メインの車道へ12時に出た。ここからは舗装された車道をテクテク歩き民家を過ぎて鹿岳登山口も過ぎ高橋駐車スペースに12時21分に着いた。ここに2台の車が止められていた。

  その後、愛車を県道45号線〜国道254号線へと走らせ、サン・スポーツランドへと入って入口前の無料駐車場(P+WC少し離れている電気のスイッチあり+水道水)に愛車を止めて車中泊した。水道水で洗濯をして辺りを散策した。付近に相変わらず丹沢の側の小屋で猪を捕まえてきて屠殺処理をしていた。

 
サン・スポーツランド&物語山登山口駐車場