サブページに戻ります

2010年度登頂見聞録-31

11/29(月)6:10車内温度-4度
 サン・スポーツランド-物語山(東峰1019m-西峰967m) 歩行時間:約180分
  山旅最後の登山かなと思いつつ6時58分に出発した。丹沢の橋を渡って丹沢沿いの車道を歩いた。以前に来たときは立派な林道だったのに、今回は大雨の為なのか林道は至る所がずたずたに寸断されて歩きにくくなっていた。7時44分に林道から植林帯の山道へ入った。直ぐに自然林となり辺りの石は平石となりジグザグに登って分岐から東峰の物語山に8時22分に着いた。

  




 












物語山、西峰


「物語と             
夢を誘う   
           秋の峰」
                      ・・・雲劉



「秋風や                  
平石一つ      
       物語」
              ・・・雲劉



「平石に                    
物語刻み        
     葉が舞う」
                   ・・・雲劉




物語山、東峰





妙義山方面



  
妙義山方面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿岳方面



  




黒斑山・・・・・・・浅間山




林道途中の見事な岩峰

  木々の枝が邪魔してパラパラとしか日が当たって来なかった。下って西峰の物語山に登った。こちらの方が妙義山などの山々が良く見えていた。十分に休んで眺望して9時10分頃に下山した。サン・スポーツランドには9時58分に着いた。その後、信州へ、真田の湯に立ち寄って直ぐ隣にある真田グランド(P+WC+水道水・洗い場)で洗濯をして自宅に帰った。


今年最後の山旅も終わった
山に自然に接し行動した
七回の百二十四日の山旅
車中泊は安堵の住処
登った山々に礼を納むる
登った山々に反省を得る
登った山々にまた登る
登った山々の詩歌を詠む
自宅で山旅を振り返り
家庭に和して今も生きる





                           「我が山や 登り親しみ 車中泊」・・・雲劉
                            「寒き夜や 癒しの読書 明日の山」・・・雲劉
                             「冬の風 我を家路へ 山里へ」・・・雲劉

                           「是からも 山旅行くぞ 粗食かな」・・・雲劉




登山に於いて

登山に於いて欲の程を守り
住む所は車中泊とせり
食においては自炊に摂生し
山に於いて過失はせぬなり
自然に無益なるものを悟り
分相応に時を大切に生きる
家庭に帰りては家族の和に
規律正しくして生活を送る


  山の懐の深さに惚れてこそ山人なり・・・服神院




  山への恒の心あらば山人は幸せなり・・・服神院
 量(ほど)
艶(えん)
懐(ふところ)