サブページへ戻ります
18

2014年度登頂見聞録-16





 
斑尾街中に咲いていた花




湿原東トレイルから沼の原湿原へ   10:10撮影














・・・・・分岐・・・・・





 
湿原へ                                                 水芭蕉



 
                                                                       ?




10:29撮影             足下がぬかる歩道

「靴濡れて 水芭蕉避け 湿の道」



 
沼道も過ぎて歩きやすい歩道へ               沼の原湿原を過ぎて愛車へ戻る





 
カンアオイ

沼の原駐車場から沼の原湿原へと入って橋を渡ってすぐ右へ
その先に大木がある、その大木の付近の地面にカンアオイがある




カンアオイ  10:43撮影



 
無事に沼の原湿原の駐車場へ下山した   10:44撮影




リュウキンカ



  右側の山手になったらトラバースとなり湿原東トレイルに合流して沼の原湿原に入った。まもなくして沼の原駐車場に10時35分に着いた。その後、愛車を走らせ斑尾高原~万坂峠~野尻湖~妙高市~杉野沢へ。杉野沢、苗名の湯(日帰り450円)に立ち寄って笹ヶ峰へと走った。火打山登山口の駐車場に愛車を止めて車中泊した。杉野沢あたりからパラリと雨の粒が落ちてきていた。着いたころにも時々パラパラ冷たい雨が降った。





 
寒々しい火打山登山口の駐車場・・・・・・・・・・・・・この日はここにて車中泊        13:09撮影