サブページへ戻ります
18

2014年度登頂見聞録-28


◆~天狗の庭付近~高谷池ヒュッテ


  今日二度目の黒沢岳は完璧に360度晴れ渡っていた。黒沢雪原から先に這い上がって聳える三田原山にその先に顔を出しているドーム状の妙高山一帯の景色は、すばらしい白銀の世界に包まれて壮麗であった。下りは雪庇のある帯を快適に下った。下った平坦なところに御夫婦と若者が休んでおられた。ここから若者と御一緒に十二曲りへと下った。十二曲りの急斜面を靴で快適に時々滑って下った。下りの登山者たちを追い越して黒沢橋を渡って笹ヶ峰駐車場に15時5分に着いた。この日はここで車中泊した。



焼山




北アルプス・・・・・・・天狗原山・金山方面・・・・・・・




焼山

「花山は 今は白きの 天狗かな」




焼山


「雪原に 闊歩し撮りつつ 白肌に 勇美麗と 思いにけり」







 
影火打山・火打山                                                              火打山・雷菱




焼山




天狗原山・金山



 
地蔵山・高妻山・乙妻山                                                          妙高山・三田原山
手前右下の山は、「弥八山1927.4m」                                                                  




焼山






焼山                                  影火打山                                    火打山         



  
黒沢岳                                        妙高山                                高妻山方面



  
天狗原山・金山                                       火打山                                          高妻山方面
彼は火打山から私と一緒に下山してきた                                                                                                     




天狗原山2197m                                        金山2122m            




焼山





  
妙高山                                       高妻山方面                                    妙高山



  
影火打山・火打山                               妙高山・三田原山                                    高妻山方面




ようやく高谷池ヒュッテが見えてきた    12:49撮影

「雪原に 戯れてゆく 高谷池」




彼はヒュッテへ向かった、私は黒沢岳へと登って行った

「高谷池の 白き原へと 遊惰かな」





  
                         高妻山方面                                                                          焼山




残雪の中にぽつんと建っている高谷池ヒュッテ



  
影火打山・火打山                       焼山・影火打山・火打山