サブページへ戻ります
18

2014年度登頂見聞録-08


◆富士見平~



振り返れば、黒沢岳        残雪の帯が切れ始めている黒沢山




残雪が汚れているね・・・ヽ(;´Д`)ノ




まだまだ残雪の壁は残っていた         奥の山はピーク2062峰






ピーク2062峰    撮影、12:39




振り返れば     黒沢岳




ピーク2062峰






振り返れば 見事な雪庇は残っていた    段差があり歩くのが大変だ

「地熱吹き 雪は溶けてぞ 芽吹きかな」




黒沢橋    撮影、13:33




 鮒の中の木道




梅雨の木道

「千々な木に 見ほれて歩く 芽の歩道」




無事に下山、下山届けを書く      撮影、14:17

                            「登山とは 酒々落々と 実践かな」

  雲がわき上がっていて辺りの景色は見え隠れしていて、いまいちな山頂であった。入道雲もちょっと発生していた。休息していたら足に輪が付けられている雷鳥がやってきた。パチパチ撮ったりして30分ほどの休息して下った。富士見平付近からピーク2062峰方面へと残雪帯を歩き下っていった。笹ヶ峰火打山登山口に14時ごろ着いてから暫くしてからぽたりと雨の粒が天から落ちてきた。