6/21(土)4時30分 車内10度 火打山登山口-笹ヶ峰キャンプ場-笹ヶ峰ダム-天狗山1450m-ピーク-神道山1785m 歩行時間:420分(休息含む) 今日もあやしいような天気であったが天気予報で晴れ間があるというので、5時55分に火打山登山口を出発した。笹ヶ峰ダムに6時10分に着いた。ダムを渡って階段を登って少し歩き水平な歩道となった所から右への水平な踏み跡へ歩いた。以前にきた時ははっきりした道が着いていたが、人が行かないのか藪っぽくなっていた。
水平道が切れる辺りから左の尾根へと登った。危険な箇所もあるが無事に登って三等三角点の天狗山に6時50分に着いた。この山頂から焼山・火打山が見えていたが曇り空と木々の葉が邪魔していて見えにくかった。三角点辺りは藪になっていたので整備した。30分後に出発した。最初は平坦な踏み跡のある尾根を歩いた。付近が広々とした所となって竹藪が出現した。ペットボトルが付けられている所からやや左へ歩き再び尾根となって歩いた。右へ行ってしまうとダラダラと下って行ってしまうので注意が必要です。
その尾根の右側下には細長い窪地があった。尾根斜面は徐々に急になってきた。尾根は僅かに左へと曲がって平らになり右へ曲がって下り案配辺りから竹藪が徐々に酷くなってきた。その背丈以上のネマガリタケの藪をかき分けつつ歩き登っていった。竹藪も徐々になくなって歩きやすくなった。更に左へと尾根は曲がってピークに9時8分に着いた。先に二つのピークが見えていた。地図とにらめっこしたら先の右側のピークが神道山と分かった。こここから猛烈な竹藪漕ぎして進んでいたら2本のダケ樺の手前に残雪があった。
|