6/23(月)3時30分 車内8度
火打山登山口-十二曲り-富士見平-天狗ノ庭-火打山2462m-高谷池ヒュッテ-茶臼山2171m-黒沢ヒュッテ-黒沢池-富士見平-十二曲り 歩行時間:530分(休息含む)
夜には星空であった。朝には少々の雲が湧いてきていたが4時40分ごろ出発した。今回2度目なので分かりやすく快適に登っていった。12曲り(12/12)は5時45分に着いた。富士見平へは残雪帯を真っ直ぐに登って残雪帯の草原でパチパチ撮って黒沢山の西側をトラバースして程よいところから沢へと下って登り返した。高谷池ヒュッテは右側の上部に見えていた。残雪帯を登って高谷池の西側方面を歩いた。この辺りから高谷池ヒュッテは見えなかった。

撮影、5:55 十二曲がりへの登りからの弥八山1927.4m
「ふたたびに 弥八山見て 晴れの髄」

五地蔵山・高妻山・乙妻山
神道山 手前下、天狗山 地蔵山

見事な景色だね( ^_^)/□☆□\(^_^ )
|
 残雪はまばらな状態に、奥の山は黒姫山
残雪が少なくなって歩きにくくなってきた、歩道となれば泥道かな

残雪はまばらな状態に、奥の山は黒姫山 焼山、雪がだいぶ溶けてきた
「焼山や 見ゆるすがたに 生きる峰」
「残雪に 落莫たるの 登山かな」

富士見平への登り道、雪は溶けたね・・・・・

振り向けばピーク2062峰、残雪が切れているから残雪を伝って行けないな |

朝のピーク2062峰 北アルプス方面
「山にゆき 北アルプスを 眺望し 思う心は 優美の風な」
 北アルプス方面・手前左は2062峰
蓮華岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳・天狗岳・白馬鑓ヶ岳・白馬岳・鉢ケ岳・雪倉岳
「アルプ見い 雅びさ惚れて 冥加かな」
人生は梅雨のごとしなり・・・服神院
山雨来たらんと迎えて心身に満つ・・・服神院

振り返れば、高妻山・乙妻山 ピーク2062峰

高妻山・乙妻山 まだまだ残雪が高く積もっている、黒沢岳
|

残雪と高妻山・乙妻山

黒沢岳への帯は切れいるようだ

朝の残雪と黒沢岳2212.4m

火打山 焼山 |

広々としていて良いね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ ) 戯れていたいね(
^_^)/□☆□\(^_^ )

富士見平付近からの影火打山・火打山

富士見平付近からの影火打山・火打山 撮影、6:50
|
|