サブページへ戻ります
18

2014年度登頂見聞録-26


◆~妙高山



 
                                                                        妙高山&黒沢山 早々のお帰り(高谷池ヒュッテに泊まった)




妙高山・三田原山




残雪の下の歩道がトンネルになっている




雲海の彼方日本海







 
・・・・・・・・・・・・焼山・・・・・・・・・・




火打山、山頂だ( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )    撮影、8:56

「火打山 無辺な景に 春かすむ」




白馬岳

「峰の端に アルプの風が 我もとへ」
「峰々に 惚れて登るも 展望な」       




・・・・・・・・・・・北アルプス方面・・・・・・・・・・・・

       天狗原山・金山   
                                                                             影火打山




  急登して平らになってちょっと急になって登ったら北側に天狗の湿原が広がっていた。焼山に火打山が優雅に聳えていた。天狗ノ庭への歩道へと少し戻って歩いた。夏道コースの木道を時々歩き登っていった。火打山がには8時44分に着いた。




金山                              影火打山                              焼山                          




焼山2400m




立山                                               白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳                                      




北アルプス方面
天狗原山・金山                                           焼山
影火打山





 

山を思えば野山へ出かけ、我にして自然にて老いるかな・・・服神院








 
七竈                                                          天狗原山・金山   影火打山




焼山・昼闇山





 
焼山                                              妙高山・三田原山方面



 
妙高山・三田原山




木道階段が見え始めている




雲海が広がって、それなりの景色が堪能できて素晴らしい登山である