18
2014年度登頂見聞録-80
◆霊仙寺跡、探索
石庭園を満喫して、下山へ・・・・・・・・・・・
振り返れば・・・・・
毛虫がいた
自宅へ帰ったら、株主総会決議の通知が山のようにきていた。封を切って見るのも読むのもパニックであった。株主優待品もパラパラと届きはじめていた。7月は車検なので愛車の車内を整理整頓に2日間かかって行なってから、今回の山たびのHPの作成に着手し始めた。
「山旅は 恐惶にして 沈着と」
「山旅も 帰り道への 野山には 想い出背負って 梅雨にうたれり」
梅雨に登山に行くも
雨を覚悟の山旅なり
なれども晴れが望ましい
写真も赫々に撮れる
無情にも梅雨の天は
幾日に渡って降らせた
これも梅雨の山旅なり
我が登りし山々は
我が歩きし野や湿原は
脳の活性化の源なり
梅雨時も心身の洗礼なり
風雨にも悠々たるに
我は蒼天と心得るかな
恐惶(きょうこう)
梅雨時は雨に濡れてこそ梅雨なり
・・・服神院