サブページへ戻ります
18

2014年度登頂見聞録-16


◆常念岳~




常念岳、山頂




常念岳




常念岳




左下は屏風の頭     奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳




 
横通岳2767m  下は常念乗越                          大天井岳2922m・東天井岳2814m





 
双六岳・黒部五郎岳方面                                                           立山方面



  
・・・・・・・・・・・・・槍ヶ岳方面・・・・・・・・・・・




常念岳の広場からの穂高連峰



  
・・・・・・・・・・・穂高連峰・・・・・・・・・・


 
奥穂高岳~南岳





  
横通岳                                             大天井岳方面                                           横通岳



 
立山方面                                                  大天井岳方面



 




鷲羽岳方面かな










上空に渦巻き雲が発生4していた



 
お菓子を頂いた若い女性と穂高連峰&南岳方面   撮影、10:54

ガスってきたから天気は下り坂なのかな・・・・・そろそろ下山かな

「峰々は 華展望に 食の味」




常念岳、山頂からの前常念岳への尾根



 
三股・常念乗越への分岐   撮影、11:01




三股・常念岳・常念岳小屋への分岐


  今日は天気が良好なので写真を撮りまくって歩いた。コルから登り向かう頃には信州側に雲があちらこちらにわき上がってきていた。石のガラ場を忍耐で登って常念岳に10時8分に着いた。槍ヶ岳・穂高連山は眺望良好であったが、信州側はガスっていた。また若い女性に菓子を頂いて食べた。約40分の休息後に前常念岳へ下った。




振り返れば・・・・・常念岳




・・・・・・・・・・・・槍ヶ岳を見られる最後かな・・・・・・・・・・・

「見納めの 槍ヶ岳から 山尊と」