サブページへ戻ります
18

2014年度登頂見聞録-23


◆常念岳~十字の岩~怪奇な立岩




明神岳・前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳・長谷川ピーク・大キレット

下に屏風の頭   常念岳、山頂からの景色



 
槍ヶ岳方面

「見ゆるのは 槍やりかなと 驍勇かな」



 
大天井岳方面

「たおやかな 大天井岳に 夏の雲」



 
・・・・・燕岳方面・・・・・

「燕や 砂をひきつめ コマクサと」   



 
                                                          鷲羽岳・水晶岳方面

「望遠で 見つめてよしの 鷲羽かな」
「遙かなる 水晶岳に 勇岩な」 







  
・・・・・・・・・・・・・・穂高連峰・・・・・・・・・・・・・



  
・・・・・・・・・・・・・・槍ヶ岳方面・・・・・・・・・・・・・




大滝山・蝶ヶ岳方面




蝶ヶ岳~蝶槍




十字の岩    撮影、8:05


  常念岳の山頂でここで槍ヶ岳・穂高連山の景色を堪能しながら朝食を済ませた。一昨日の常念岳付近はガスっていたが今日は晴れで素晴らしい景色に写真を撮りつつ蝶ヶ岳ほうめんへの尾根を下った。重なりあって見えるX字の岩を過ぎ、コルから登って下って森林の中へ入った。抜けてお花畑の斜面に癒され登りお花畑のピークに着いた。ニッコウキスゲが一昨日よりも多く咲き誇っていた。



 
槍ヶ岳方面

「悠々と 槍は天向き 夏の風」




十字の岩




十字の岩



 
十字の岩に近づけば、別々な岩で構成されている



 
明神岳・前穂高岳                                                   涸沢岳・北穂高岳






蝶ヶ岳~蝶槍




穂高連峰



  
前穂高岳                                         奥穂高岳                            涸沢岳・北穂高岳

「北アルプ 幾度登っても 母の山」



  
北穂高岳  長谷川ピーク                                   南岳                                                   中岳・大喰岳







おおらかな大滝山・蝶ヶ岳方面




大滝山・蝶ヶ岳・蝶槍・ピーク      ・・・・・尾根道・・・・・




怪奇な立岩          このあたりから雲がわき上がってきた   撮影、8:20