8/01(金)5:00車内温度16℃ ・・・・・・・・・・静養日・・・・・・・・・・

三股駐車場の日の出 撮影、5:31

左の車は寝泊りする私の愛車 三股登山口への入口、朝のゲート
「三股に 明媚な空の 日の出かな」

三股登山口駐車場

愛車とゲート前 神経質なのか寝泊まりするのにタイヤに石などをかう事が多い

水場、汚さないようにしましょう(^_^)y-~~~
|

三股登山口駐車場 奥の建物はトイレ |
ゆっくりと朝食を済ませて愛車を走らせ、途中の大平高原の[まゆみ池(P+WC+水蛇口あり)]に立ち寄った。ここの広場は殆どの車はいなく静寂そのものである。まあ此処には池意外にこれといった名称のものはないが いつかに、ここでのんびりと車中泊したいものである。


まゆみ池
「まゆみ池 訪れ人も 稀な森」

トイレあり 常念岳への昔の登山道があった山

まゆみ池の駐車場 トイレは蛇口の右側かな |


まゆみ池の駐車場での車中泊に適しているかな、三股登山口駐車場よりは止める車も無く静かかな


|
途中のほりでーゆ(日帰り湯530円)に立ち寄って、スカスラインを走って大滝山の小倉口登山口に愛車を止めた。舗装終点から未舗装の所に土方崩壊の為一般車進入禁止となっていた。
|