◆蝶ヶ岳・小倉分岐~お花~

大滝山北峰 残雪が少し残っていた

分岐 撮影、9:44


穂高連峰
「穂高や 長堀尾根据え 優雅かな」

槍ヶ岳方面
「大喰岳 控えて冴える 槍ヶ岳」
これで、大滝山からの景色の堪能はお別れかな、また来れるかな・無理かなヽ(;´Д`)ノ |
尾根をちょっと登ったら朝一番に出発した人が大滝山から下ってきた。大滝山北峰には8時22分に着いた。北峰の西側は這い松帯に覆われていた。下って大滝山山荘の人に話しかけられ答えて、南峰を登った。南峰の南(中村新道)へ少し下ると景色の良い所にでられる。堪能してから北峰へ引き返した。更に分岐より先のピークより森林限界の先へまで行った。写真をパチパチ撮って休息後に鍋冠山への分岐に戻った。下れば槍ヶ岳・穂高連山が見えなくなるので暫く景色を眺めて9時40分に下った。
*分岐から鍋冠山への下りのお花畑から

ミヤマシロチョウ
「高山の 花に密を吸う 虫の群れ」


とんぼ

・・・・・ベニヒカゲ・・・・・
|

・・・・・蜂が美味しく密を吸っている・・・・・
「花咲いて 呼ばれて吸うに 高嶺華」
 ミヤマカラマツ


大滝山へ 登山道に倒れている木が・・・・
|

大木の根回り

撮影、10:21 下を潜っての歩行

撮影、10:26 冷沢へ5.8km、あーー うんざりするほど長いね 撮影、10:30

距離は長いが吊り尾根のようになっているので意外と楽な登山道かな

薄暗い登山道なので熊が出没しそうな雰囲気が漂うヽ(#`Д´#)ノ |
|