昭和51年ごろの夏八甲田山へ登った。 酸ヶ湯温泉の小高い国道沿いにある駐車場に車中泊した。夜になると、小生の車以外は一台もいなくなった。 朝4時ごろ出発した。薄暗いなかを歩き夜露に濡れながら湯沢地獄につく。水蒸気で衣服が湿っていた。しだいに明るくなってきた。 しかし、いつのまにかガスって視界が悪くなって行った。登っていくうちに雲海の上に出た。別世界にきたような雰囲気である。 この素晴らしい雲海を見ると、早立ちの山登りがやめられない。
|
雲海に浮かぶ八甲田山
朝陽に照らされて我を呼ぶ
朝の霊が夜明けを呼ぶ
昇る太陽を迎える八甲田山
果てない雲の波に輝く
時間が止まったように
神秘の一瞬
夢見たものは
地球を離れ銀河飛行に
輝く恒星果てしない宇宙
時空を越えてロマンの旅
|
|
大空が日の出を呼ぶ
昇った太陽を迎える八甲田山
朝日が照り雲海が踊る
真紅に輝く世界がきた
日の出の一瞬
夢見たものは
地を離れ大気圏飛行に
雲の合間に無数の山々
時を止まれ夢の旅
青い大空をかける
恵みの太陽の光ほしがる八甲田山
雲が山を乗り越える
重圧な白き雲海の世界
流れる大海原の一瞬
夢見たものは
日本の山々の登頂
幾年幾日こつこつ登る頂き
今まさに八甲田大岳の
頂きから下界を睥睨する
|
|